アロハです!

新年明けましておめでとうございます。
いつもは奈良で迎えているお正月。
今年は種子島で迎えております。




喪中と言う事でおせちはナシです。
と、言うか種子島には、お雑煮やおせちの文化がありません。
その代わりに、すき焼きを食べます。
しかもすき焼きは牛肉ではなく豚肉です。




おせちがないのは楽やん〜と思ったけど、やっぱりちょっと寂しいです。

我が家の雑煮は、1日目が白味噌
父は大阪人なので、2日目はすましの雑煮です。

私は面倒なので白味噌だけだけど、向こうでは年末、当たり前に売られている細い大根や人参が、こちらでは売られていません。
何故、雑煮に細い大根や人参を入れるかと言うと、角が立たない、から。
小芋も面取りし、豆腐は手でちぎり、餅はもちろん丸餅を入れます。

これ、奈良だけなのかな??

それから、娘が鹿児島へ行った時、山形屋でハモのかまぼこを買ってきて、と頼んだら、あまりかまぼこは売られてなく、さつま揚げが沢山売られてたとか。

こちらも、ところ変わればなんでしょうね〜

父がいた頃は、年末になるとデパ地下で父がお正月用の食べ物を買い出し。
中に必ずハモのかまぼこがあり、私も娘も大好きなので、欲しい〜
と、思ってたらマルヤガーデンにありました。
マルヤガーデン、色んな物があるので助かります。

さて、そんなこんなで、松田家喪中なので初詣に行かないし、今日は海もパス。
家でゆっくりしてま〜す。

今年もどうぞよろしくお願いします。