こんにちは乙女のトキメキ

 

放課後等デイサービスOasisです爆  笑

 

 

Oasisの活動です!

 

年越しそばを作ろう(調理実習)】

今回は2024年最後の療育の様子を紹介します。

 

年末と言えば…年越しそば!!

 

みんなで年越しそば作りラーメンラーメン

調理実習を行う前に来年の干支ヘビやなぜ年越しそばを食べるのかを学びました。

年越しそばには、「そばが細く長いことから長寿を祈願する」

という意味が込められています

干支のはじまりについてペープサートでわかりやすく説明しました。

 

手首のストレッチパーチョキグー

 

 

今回は年越しそばの他にもかまぼこ切りにも挑戦割り箸おねがい

『結び、リボン、うさぎ、松、三つ編み』の中から三つの切り方に挑戦しました飛び出すハート

5種類の中でも松、三つ編みがとても難しい…真顔

 

 

スタッフと一緒にかまぼこ切りに挑戦する姿炎

かまぼこを切るときに手首や腕を使って切っていきます

 

『うさぎ、松、三つ編み』の完成くるくる!!

難関の松、三つ編みも上手に切れています

 

そばの中ににワカメ、天かす、ネギ、かまぼこをトッピングして出来上がりニコニコ

 

自分たちで作ったオリジナルの年越しそば

おかわりをする子もたくさんいましたラーメン

 

年越しそばの由来のようにOasisのみんなが健康で長生き出来ますように…にっこり

 

 

午後からはお正月遊び(かるた、こま回し、羽子板)をしました

 

小学生から中学性までの幅広い年齢でしたがルールを守って

楽しくゲームができましたグッド!

スタッフの読み札をよく聞く・見る・取る

 

みんな必死にかるたを取ろうと頑張っていました

 

こま回しでは1対1で勝負びっくりマーク

指先を使ってこま回しをしますUFO

 

 

 

羽子板ではチームに分かれ風船リレーふんわり風船ハート

 

落とさないようによく見て

下から上に打ちチームの子にパスしていきます。

 

30回、40回、50回とラリーを続けることができ達成感がありました。晴れ

 

最後は今年一年お世話になったOasisの部屋を念入り掃除して

活動を終わりました。

また来年も元気に利用してもらいたいです。神社

 

 

 

 

 

 

 

Oasis、Oasis+、Oasis αでは、見学・無料体験、随時受付中ですびっくりマーク

お気軽にお問合せください電話

Oasis 0584-71-6565

Oasis+ 0584-84-3355

Oasisα 0584-47-6544

お待ちしております飛び出すハート