【12/15までトップ固定】最新記事は次からです
あっという間にカレンダーが売切れてしまってごめんなさい
みなさまの温かいご声援にお応えすべく、満を持して(大げさ!)
増刷
することになりました
ありがとうございます
お申込みは、こちらからお願いいたします。
なお、今回は予約数に応じて増刷しますので、
12月15日(日)
を予約締め切りとさせていただきます。(延長しました)
お早めにお申込みください!
なお、缶バッジ、ステッカーは同時にご注文いただけます。
よろしくお願いいたしますにゃん~
************************************
販売関連の記事ばかりになってしまって恐縮ですm..m
「おーあみ避難所」初のオリジナルカレンダーを作成しました
200部限定販売!
カレンダーの販売利益は全額
避難所で生活する犬猫の生活費や医療費に使われます。
ご購入はこちらから
○お値段:1,500円(税込み)
○サイズ:A3縦
○ページ数:13ページ(表紙+12ヶ月)
○紙質:コート紙
送料無料!ですが、送料分のカンパ大歓迎です。
発送は11月末頃からとなります。
尚、他のグッズもお申込みくださっている方は
商品が揃い次第の発送となりますので、ご了承ください。
クリスマスプレゼント、お歳暮、お年賀にいかがですか?
ぜひご協力お願いします
さて、ここでカレンダーについてのご紹介です
「おーあみ避難所」という名称を使うようになって、もうすぐ2年。
東日本大震災の被害による「人間の避難所」は
原発事故の被災者が暮らす、埼玉県の1カ所を残すのみになりました。
けれど、地震、津波、原発事故で飼い主さんと離ればなれになり
保護された各地のシェルターで生活している犬猫は
まだまだ数えきれないほどたくさんいます。
一体どのくらいいるのか
誰も正確に把握していないだろうと思います‥‥。
おーあみ避難所も、そんな犬猫の避難所の1つです。
ほとんどの犬猫は福島の原発事故で避難指示の出ている地域から
大網リーダーの手によって、はるばる横浜へとやってきました。
カレンダーには、震災直後、リーダーが活動を開始した頃に保護した子から
つい最近になって避難所へやって来た子たちまで
たくさんのワンコ、ニャンコの写真が掲載されています
撮影は、最近「外猫まるまる」で人気(?)の猫撮る写真家・上村雄高氏
中にはめでたく飼い主さんの元へ帰った子、里親さんの家族になった子もいます。
ストー部の部長だったなぎちゃんもそのひとり。
でも、まだまだ、ほとんどの子が避難所で生活しています。
残念ながら、シェルターで虹の橋を渡ってしまった子もいます。
唯一登場するニンゲンのおーあみリーダー。
里親様は募集しておりません
「おーあみ避難所」のワンニャン盛りだくさん!
思い出も詰まったカレンダー。ぜひ、ご購入くださいませ
他の方にプレゼントしてくださる、そこのあなた!
ひとこと「里親さん募集してるらしいよ」とお伝えください
(グッズ部 よーこ)