日曜午前から昼に掛けて、一時的に雨が上がったのに合わせて、金出地ダム下の水辺公園のところに有るオオガハス・ハナショウブ園まで行ってきました。ハナショウブに関しては、ここは開花が早いの?という印象も有りましたけどまあまあ今が時期のはず(ネットで調べると6月中)。

オオガハスは同様に調べるとボチボチ開花が始まって見頃は7月に掛けてっぽいのですが。まあオオガハスと言えば千葉(小学校の国語の教科書に大賀博士の話が有ったなぁ)の情報なので、地域差を考えると早くても不思議はないのかもしれません。ただ7月に掛けてどういう推移を経るのだろうなと。来週になってしまうと来られないかもしれない状況が実は発生中だったり笑い泣き

で。

今週も、ハナショウブは順繰りに花をつけてる感じで、咲いてるところを見ることができます。

ピークとか有るのかは依然として不明です。

 

 
 
ハスの池の方、やはり2輪は確認できましたが、これも順に開いて終ってを繰り返してるのかな?
 
 
これは池より奥のはいつ咲くのだろう?で撮ったものですが、一番下のギリギリ右寄りに一輪写ってますかね。
昨年より明らかに葉が多いので、来年以降も楽しみです。
 
ダムは依然として常用洪水吐の水位を維持してる様ですが、雨で流入が増えた分、放水の迫力が。

試験湛水、サーチャージ越流は別格として、去年も大雨後とかドーっと出てる感が有りました。
国土交通省 ダム情報の時間変化  観測所:金出地ダム(かなじだむ) によると、土曜の雨量で水位が1.6mほど上がっています(これを書いてる時点ではグラフの範囲内)。常用洪水吐は縦長の開きっぱなしの穴で、ここから出ていく水量(低い方で調整の効く放水口が有るようなのだけど)を流入が上回れば水位が上がる。でもって常用洪水吐の下面より水位が上がれば流れる断面積が増すわけなので放流量も増えるようです(もちろん、多く流れこんでる時は貯める方に働き、下流の川の水量をコントロールしてるわけですね)。
今日はそれほどでもないとは思いますが、あずまやの方からの飛び石は絶対渡れない状況なので。水車小屋へ真っ直ぐ入る必要がありました。
あっ水車は止まってました。
飛び石のところ静止画でも。渡れんでしょ、これ滝汗
 
さて、ダムへの流れ込みはどうなのかな?と、上の方にも行ってみる。再び雨が降り出すはずなので時間を気にしながら(天端道路などはパス、上から見る吸込み吐き出し動画は何度か撮ってますし)。
緊急事態宣言後、そして解除後通して久々の親水公園。
 
 
ぶっちゃけ、緊急事態宣言前の自粛自粛の頃から凄い賑わいになって来ていて、2度停められなかったので(密だし)避けていたのですが(そうこうする内、宣言〜解除後もまあ、混んでるのかなぁ?と)、流石に雨の止み間にここまで来ようって方は居なかったようです。
用事で光都とか通っても、宣言中も逆に人が増える地域でしたしね。で、その間の事なのか、掲示とか増えてました。
上の親水公園の看板の左の「注意」の看板に上からタバコポイ捨て絡みの注意が貼られてますし、バリケードの柵にも付いてます。
また「車両通行禁止」としながら徒歩はいいのかい?と首を捻る、ちょうど歩道分って感じの隙間もロープが貼られてました。
 
 
親水公園駐車場南側の砂利スロープの向こう、橋の向こうと更にその先に何か掲示が見えます。
 
砂利濡れてるし(バイクのブーツだし)めんどいなぁと思いつつ確認。極力望遠で。
あまり奥へ行くなという事でしょうか、通行禁止が出されました。
まあハッキリして良かったと思います(気にはなっていたので)。
ここなら「60年に1度」(サーチャージ水位まで上がっていく)じゃないとロープなどが水没して流されることもないでしょうし。
手前に有った看板は文字のところが白飛びしてますが笑い泣き「キャンプ禁止」です。
 
 
立ち入れる範囲で、土曜日の雨量多かったしなと思う流れになっていましたが、水位自体は普段とどうだろうな?
水の色は違いました。
 
 
動画版。
 
帰宅と同時にバイクをしまう前に降られ(一度止んだので、再度拭いたりしてからしまえましたが)、ちょっと昼寝してたら、本日分の画像サマリをGoogleフォトが早々にスライドショー風の動画にしてくれてました。
オオガハス・ハナショウブに関しては続くかなぁ、来週来られるかな?