いつも、読んでくださって、ありがとうございますお願い
いいね、コメント、読者登録もうれしいですお願い






黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花






前回、下校時刻を過ぎてもダラダラと話の長い、交流級の先生についてのお話をしましたが、その先生のことで、もう1つ。

前回の話→





これは、5年ほど前の話です。



この小学校では、次の週の時間割を前の週に配るやり方で。



それはクラス毎で、本当に時間割だけ印刷する先生もいれば、クラスであったことを事細かに書く先生もいて、人それぞれ。






その交流級の担任の先生は、正に後者のタイプ。




いろいろ書きたくて、細かい字でびっしりと。




いや、言いたいことは分かりますけどね。







ちょっといい話と、必要な連絡事項の区別がつかないんで、結局、全部目を通さなきゃいけなくて。これが、結構大変だったんですよあせるあせる






それはいいとして。。





その先生は、クラスでの出来事を、子どもの名前つきで公表するんです。褒めてるんだからいいだろうっていう感じでしたけど。





そういうのって、普通名前を伏せるのでは?

  


あの子だけじゃなくて、私もなのに、とかややこしい話になっちゃうじゃないですか。





で、それもまあいいとして。。





ある時、何かのピアノのオーディションで、選ばれた子の名前とともに、落ちた子の名前も全員公表されたんですショック←落とされたりょうへいも。。







ただでさえ傷ついてるんだから、放っておいてくださいって感じですよね。






これが、言っても全然通じないんです。






落ちた子も頑張ったので、その頑張りを伝えたかっただけなんですビックリマークビックリマーク






の一点張りでショック

そんなの、直接本人に伝えてください。。




分からないんですかねぇショックショック






同じようなことな思いをされた方、いらっしゃいますかはてなマークはてなマーク