いよいよ、今週の日曜日は、
 
西東京子育てファミリー羽村動物公園遠足馬

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
・・・ということで、
 
10月11日、羽村動物公園へ下見に行ってきました!
 
JR立川駅から青梅線に乗って羽村駅に到着!
「はむりん」がお出迎え
 
 
羽村駅東口に降りたら、
 
一番左のバス停、立川バス、羽村駅東口①のりばへ。

 

 
 
チラシに書いてあるバス時刻は
①10:01発(羽12-1)箱根ヶ崎駅西口行

②10:40発(羽17)長岡循環

となっています。

このどちらかのバスに乗ればOK!
(※注:コミュニテイーバス「はむらん」は動物園まで20分かかるので乗らないように)

 

 
バスに乗ってほんの4~5分で「羽村団地」に到着!
降りて進行方向の先に動物園の入り口が見えます。
 

 

 

歩道橋の先に動物園の看板が見えるよ。

(※次が「羽村動物公園西」ですが、「羽村団地」で降りる方が近いので間違えないように!)

(※もし間違えても大丈夫ではあります・・・)

 

バス停から動物園入り口まで3~4分。

 

 

券売機でチケットを買い、入園前に検温。

 

傘を持っている人は、コイのエサ無料チケットをもらえます。

(ラッキー!OK

 

順路にそっていろんな動物に会えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中のトイレには消毒液やおむつ替えベットがありました。

 

さてさて~この障子の向こうには~(お楽しみ~)

 

 

大人ふたりの下見でしたが楽しめました。

 

コイのエサは家族連れの方に差し上げました!

 

園内は多摩動物公園のような登り坂などもなく

どうぶつ同士の距離が近く赤ちゃんや小さいオリニがいても

しんどくないです。

 

帰りの羽村団地発、羽村駅東口行きバスの時刻表です。

(ちなみに動物園から羽村駅まで徒歩で20分くらいです)

 

今回、帰りのバスに乗ったらなんと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみっコぐらしのラッピングバスでした。(ラッキーグッ

外だけじゃなくて、座席や中吊り広告もすみっコたちでいっぱいでした。

 

遠足の日、オリニたちもこのバスに巡り合えるといいな~~。

 
どうぶつクイズラリーや
お菓子、オリジナル名前シール、手作り動物折り紙など
参加記念のプレゼントも用意してます。
当日会えるのを楽しみにしているよハロウィン