あんにょんはしんみか~!!
梅雨も明け、連日続く猛暑の中みなさんお元気でしょうか。
去る7月12日、西東京女盟中部支部 第3回運動モイム『分会対抗ビーチボールバレー大会』が 朝鮮大学校体育館にて行われました。
当日、7つの分会から6チーム、総勢69人が集まりました。
選手宣誓から始まり準備運動も本格的に。
体をほぐした後は各チーム練習へと突入。


「わたしムリムリ~。」とかなんとか言っていたのも束の間、いざ試合のホイッスルが鳴り響くと、空調設備の無いサウナ状態の中、参加者の熱気がそれを上回りました。
ビーチボールバレーへの熱意、分会への愛情が相まって、しぶとく、いや粘り強くボールを追いかける参加者たち。その眼差しは真剣そのものでした。


予定時間を大幅にオーバーしたため、決勝戦は9点マッチとなりましたが、最後まで頑張る姿から中部支部ニョメンオモニたちの隠されたパワーをひしひしと感じずにはいられませんでした。
今まで「運動は苦手」「私はできないの」と思っていた方々も、「意外と私イケルかも」と思った一日になったことでしょう(笑)。
なんせビーチボール。ちょっと打てば上がるのです!素敵!
2部は食堂に移り表彰式と娯楽モインでした。
優勝は、なんと!! 平均年齢最高齢の武蔵村山分会!
精神力ハンパじゃない!恐るべしムサシムラヤマ~~~~!
そして、各分会MVPの発表。
それから今回、試合中無表情で少しのルール違反も見逃さない審判の方々、西東京オモニペーグ部「パラム」の方々の紹介がありました。


このように無事に大会を終えたのも「パラム」メンバーのおかげです。
コマプスンミダ~!
そして、中部支部ソジョの紹介。幅広い分野にびつくりでした。
最後にビーチボールバレー大会の各分会責任者たちの挨拶で終わりました。
今回、運動モインでは一緒に汗を流すということを通して、各居住地域の分会メンバーたちとの交流が出来、団結力も深まったのではないでしょうか。
さらにパワーアップした第4回に期待が高まらずにはいられません。
またみんなで、すがすがしい汗を流しましょうね~!
(パク ミネ)
【試合結果】
一位 武蔵村山
二位 昭島西
三位 東大和
四位 小川
五位 立川
六位 東町・砂川

