3月18日は東京朝鮮中高級学校「高校無償化」裁判、第5回口頭弁論期日でした。
 傍聴抽選には233人が並びました。
 西東京女盟本部子女部長、東部宣伝広報部長が抽選に当選し法廷に入りました。

 報告集会は参議院議員会館の講堂で行われ(写真)、弁護団より第5回口頭弁論期日報告がありました。

 報告の後、3月1日に東京朝高を卒業したばかりの卒業生が2人、朝大生(西東京出身)1人が発言、東京中高教員1人、中高保護者オモニ1人が発言し、支援する会から2人が活動報告、最後にシンギルン校長が発言しました。

 西東京からは9人のオモニたちが駆けつけたことを確認しました。
 参加するたびに胸が熱くなり身が引き締まります。

 次回期日は5月20日(水)午後2時からです。


イメージ 1