今年も府中公園で行われた(恒例になった)チマチョゴリ友の会のフリーマーケット。(12/6開催)

沢山のスタッフ・出店者たちが準備万端整えて、ウリハッキョのための販売開始!

チジム、焼肉、サムギョップサル、トック、サムゲタン、トッポギ…
そんなメニューのなかに、あまり馴染みの無い新メニュー<サツマイモのコロッケ>と
<ピタパン>??

テントの裏の方で小さなフライパンを使い細々とコロッケを揚げていたのは、リジョンエ校長先生。
(大丈夫かな~と実は心配してました(>_<))

なんと!とても美味しかったんです(^^)v


このサツマイモのコロッケ…只者ではなかったんです。

ウリハッキョの子供たちに毎年、好意で<いも掘り>をさせてくださる有難いコムン。

こどもたちの掘ってきた沢山のお芋を前に何かできないかと、あれこれ案を練り、試作を重ね、「お芋にはキムチよね~!」、「中に入れてみては?!」
とキムチ入りサツマイモコロッケの誕生。

大量のコロッケ作りを担当したオモニ達。

当日、調理、販売を請負った先生、教育会の職員さん、ニョメン役員さん。

愛情たっぷりのメニューに、心あたたまりました♡

常に(ハッキョのために何か出来ないか)と、妙案が浮かんでは帰宅後、試作に試食を重ねた新メニュー…
教育会職員のヨンチュンさん!影の功労者ですね(*^_^*)
頭が下がります。

사랑스러운 아이들의 모습,선생님들의 열성적인 모습,우리 학교의 소중함이 여러곳에서 이런 소행을 낳게 하는 요인일가요.

알면서도 새삼스럽게 배울것,느낄것,돌이킬것이 많은 나날입니다.