お互い様の論理…か。
人に対して寛大な気持ちになることは、簡単ではないですよね~
恨んだり、憎んだり、許せなかったり… 全部、心の仕業。
豊かで大らかな心でありたいと、皆思っているはず。
心にも鍛錬や修行が必要かな!?(*_*;
色々な場面で自分が許されてたり、許してもらっていることには、中々気付けないようです。
そのことに気付くほど、人に対しても寛大で優しく思いやれるのかな…なんて思います。
「スニム」の言葉も思い出しました。
オモニとアボジの役割についてだったでしょうか、
…全てを許すのが<オモニ>なんですよ…と。
<어머니품>,<어머니사랑>等々(なるほど)
私も確かに<オモニ>のはず。
まだまだ修行の足りない<オモニ>ですが。
オモニ達! 余り忙しいといけませんね~
文字通り<心>を亡くしてしまいますものね(^_-)-☆