久しぶりのつぶやきです。

思いやりゾーン


あまり乗りつけない京王線の車中で目にした「思いやりゾーン」。
普段通勤に乗る中央線車内では、「シルバーシート」と記されている「区画」ですが、

何故か、「おかしい…」と思えてならないのは私だけ?

いつからでしょうかね~車両の一画がそのように記されるようになったのは。
悲しいことです。

「思いやり」は心ですよね!

「思いやらなくいてよいゾーン」なんてないんですから…

確かに決めごとのほうが、楽で手っ取り早いし…

「心」を育むのは、そう簡単にはいきませんものね。

…私も反省点がいっぱいです…

子供たちには、「思いやりゾーン」や「シルバーシート」より、
他人を思いやる「心」を言葉ではなく「心」で伝えたいですね。