




5組のオンマ・オリニ、妊婦が1人、オンマが2人の13名が参加しました!
オンマと一緒にオリニたちもチャレンジしました!
まだ、1歳前のオリニたちは、ベビーベットで手足を元気に動かしたり、
オンマを求めて泣き出したり・・・
とても可愛かったです。
まだ、1歳前のオリニたちは、ベビーベットで手足を元気に動かしたり、
オンマを求めて泣き出したり・・・
とても可愛かったです。
材料は事前に下ごしらえしておきました。
無農薬のお米や、産みたて玉子、100%お魚のソーセージを使うなど、素材にもこだわりました♪
無農薬のお米や、産みたて玉子、100%お魚のソーセージを使うなど、素材にもこだわりました♪
オリニたちは出来上がるまで待ちきれず、具の玉子やソーセージ、きゅうりをつまみ食い!!
と~~っても賑やかなひと時を過ごしました~!
西東京のコリアン女性たち、一度とるがっぽに遊びに来てください。
ボランティアスタッフも大歓迎。
かわいい赤ちゃんとふれあうと気持ちがリフレッシュしますよ~!
ボランティアスタッフも大歓迎。
かわいい赤ちゃんとふれあうと気持ちがリフレッシュしますよ~!
<簡単キムパプ>の作り方 【材料(12本分)】 おコメ(無農薬)・・・ 8合 焼き海苔 ・・・ 12枚 キュウリ ・・・ 2本 たくあん ・・・ 1本 魚肉ソーセージ ・・・ 3本 厚焼き玉子 ・・・1~2個 ごま油 ・・・ 適量 塩 ・・・ 適量 いりゴマ ・・・ 適量 【作り方】 キュウリは縦に6等分し、軽く塩をふりしんなりさせる。 たくあんはのりの幅に合う長さに切りキュウリと揃う太さになるよう棒状に切る。 魚肉ソーセージも同じく棒状になるよう縦に4等分する。 厚焼き玉子は棒状にキュウリに太さを合わせ切る(厚焼き玉子は市販のものでもよい)。 ご飯にごま油と塩、いりゴマを混ぜ合わせ、味見をする。 焼き海苔の3/4に、2合で3本くらいを目安にご飯を広げる。 ご飯の中心に具をのせる。 巻きすで巻く。 1本を8等分して、切り目を見せるように盛り付ける。