新緑の季節の抹茶シフォン作り♪ | Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

本来の気質・運気の流れを知り、自分らしく心地よく生きる一歩を踏み出しませんか♪シンプルは手軽な材料で作るホッとするお菓子(シフォンケーキ、スコーン、キャロットケーキなど)一緒に作りませんか♪

こんにちは。

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

また一つ、夢が叶いました♡

 

それは、

 

美しい新緑の季節に皆さんと抹茶シフォンが作れたらいいなぁ~と思っていたんですよね~。

 

気持ちのい~い五月晴れの27日(日)、

 

爽やかな風がとおる自然豊かなクレアーレ様のキッチンで、

 

しゅわふわほろにが抹茶シフォン作りを開催させていただきました!

 

 

 

ご参加いただきました皆さん、

 

お忙しいところ、

 

また遠方からお出でいただき、

 

ありがとうございました!!

 

 

 

シックで、それでいてナチュラルな雰囲気のテーブルコーディネートをしてくださいましたクレアーレの希美子さん。

 

今回もと~ってもステキで、皆さんうっとりしていました~♡

 

絶妙な花合わせ、ため息が止まりませんでした♡

 

ありがとうございました!!

 

 

今回は、

 

はじめて作りま~す!という方が半数、

 

作ったことあります~!という方が半数。

 

はじめてさんでもしゅわふわにできますので、

 

とにもかくにもやってみましょう~!

 

ということでスタート♪

 

 

シフォンの要のメレンゲ作り。

 

なかなか見極めが難しいところではありますが、

 

卵白の量と出来上がり時間を計ることで、

 

メレンゲがいつも安定して作れるようになりますので、

 

面倒ですが、

 

きとんと計量して、タイムも計って作っていただきました。

 

きちんと計ったおかげで、出来上がりの生地量と焼き上がりの高さがほぼほぼ皆さん一緒!!

 

すっすごいっ!!

 

私がシフォン作りを始めた頃、

 

ぜんぜん膨らまなかったり、

 

生地がドスンと落ちたり、

 

それはそれはヒドかったです(涙)

 

 

 

シフォンを焼いている間、

 

ティータイム用のシフォンの恒例の手外し大会。

 

今回もやりました~!!

 

はじめてシフォンを作って、はじめて型を外すというはじめてづくしのSさん。

 

かなりおっかなびっくりでしたが、

 

綺麗に外していただき、

 

ありがとうございました♡

 

今回は、

 

12cmのミニシフォン型も外していただき、

 

どれもみ~~んな綺麗な仕上がりでした!

 

さぁ~お楽しみのティータイムにしましょうね~。

 

 

 

 

☆きょうのおやつ☆

 

・抹茶シフォンのクリーム&あんこサンド with ごまごまクッキー

 

・ヨーグルトシフォンのヨーグルトクリーム&フルーツサンド

 

・ミニチョコバナナシフォン

 

・コーヒー

 

 

3種のシフォンを囲んで、

 

楽しくっ心地よくって、

 

いつまでもココに居たい~~~ステキな時間でした♡♡

 

主催する側ですが、

 

いや~もう~~とっても癒やされました☆☆

 

皆さんの素敵な笑顔、笑い声、あったかくて優しい会話。

 

今も余韻に浸っています~♡

 

うふふっ♡

 

 

会を通して、

 

参加者さま同士で、

 

ご縁が繋がって嬉しいです!

 

というお話を最近よく聞かせていただいています。

 

なんかもう嬉しくって嬉しくって~~!!!

 

住んでいる地域や職種が違う人と知り合うって、

 

なかなかチャンスがないですよね。

 

どんどん輪が広がっていくといいなぁ♪

 

 

また、お逢いできますこと日を楽しみにしています!

 

ありがとうございました♡♡