県民割を使うのを使命のように感じてるアチシ。


飛島の県民割利用可な民宿はイッパイだったので本島に戻ってきて一泊しました。


快適なビジネスホテルもいいけど、ここはヒトツ趣を求めてレトロな旅館へ!!


酒田市の繁華街の真ん中にある、最上屋旅館へ!


こちら、飲み屋街の只中にありながら、駐車場無料でございます!


ちゅーてもワタクチはフェリー乗り場にサルカーを置いてきましたがね。フェリー乗り場からも徒歩圏内です。



入ると誰もいない。。。声をふりしぼったら、ランニングにステテコのおじいちゃんが出てきて対応してくれました。なんかホッコリ。



レトロな廊下がフロントです。



県民割の書類を書き込んだら部屋に案内してくれます。(荷物は自分で持つスタイル)


私の部屋は奥の奥の階段を上がったトコロ。



四畳半のコンパクトなお部屋だよ〜



布団はすでに敷いてあるスタイル。


水場は一階なのでちと遠いけどね。


浴衣もタオルもあるのに歯ブラシがない!?と思ったら水場にありました。


木造建築で音が筒抜けなので、向かいの部屋のやたら早寝の男性が凄くうなされて寝言言いまくりなのが気になったけど、ぐっすりすやすや眠れました。


六百円引きで朝食なしにも出来ましたが、せっかくなので朝食も頂いてきました。


朝食はこぢんまりした食堂で7:00から9:00の間です。


朝からメロンだよーーー!!



これは食べないと損案件!


ごはんはセルフスタイルなのですが、しゃもじは一グループ一つなスタイル。庄内産ごはんを容赦なくおかわりさせて頂きゃした!!


第七波炸裂中に衝立もない狭い食堂で練馬ナンバーご夫婦の隣の席でちょっと緊張したけど(お話は小声最小限で素敵ご夫婦でした💕)


しじみのお味噌汁が沁みるぁ(アァタ飲み過ぎなんよ)


食後にセルフのコーヒーも頂いて満足満足でした〜


山形県唯一の有人離島、飛島。


対馬海流の影響で山形県本土よりも温暖なんだそう。


立派な神社がありました〜。



この通りが一番家屋が多い通り。



海辺の集落ということで、地震が起きた際の山へ逃げる道が用意されています。


そんな山へ登る小道を登ってみました。



祠のようなものもあってスピリテッドアウェイ感高マル〜〜


コンクリートの舗装もなくなって、登山道の趣になってきました。



木立の向こうからジャングルのSEみたいなのが聞こえてきて、本土の山とは違うんだと実感。


山の上の舗装道路に出た途端、汗が噴き出してきて、はやくもベトベト。。。


島の向こう側まで行くつもりでしたが、くるっと踵を返して海水浴を開始することに!


こういうとき一人だと気まぐれに予定変更出来ていいワヨネ。



来た道とは違う道を下山してきました。


家はたくさんあるけど空き家もまあまああるみたい。海辺の空き家はアート作品みたいに見事にボロボロになりますよね。っていってもそこに住んでる人たちにしたら大問題なんでしょうけども。


しまかへ の建物にリターン式のロッカーがあって無料で荷物を預けられるので、貴重品は全て預けて、水着とタオルだけ持ってビーチへGo!!


これがあれば一人海水浴も余裕で出来ちゃいます!!


IPhoneも預けちゃったのて写真はありませんが、この飛島の海水浴場が素晴らしかったです!!


一見、ゴミもたくさん浮いてるし海藻がかなり浮いてるのでちょっと泳ぎたくないな〜なんておもったのですが。。。


一旦海に入ってしまえば!


もう、すぐにお魚と一緒に泳げチャウ!!


外からみてらやだな〜と思ってた海藻がまるで森のようで、森を上から眺める鳥のような気分になれます。


白に青に、深さや光の加減で色が変わる海。


泳いでいて飽きない!


天然の入江になっている上に、テトラポットで入り口を封鎖してるので、波はほぼ皆無。


日に温められてぬるい海水の中、浅瀬の砂の上に座っていたらちょんちょんとつつかれて、なにかと思ったら水族館で見るような縞々のお魚でした。


ひゃ〜ん!可愛イイ!!


海水浴ってちょっと面倒だったりするじゃないですか?特に一人だとさ。貴重品どうしようとか、着替える場所あるのかなぁ?とかさ。


行ってよかった、ホント、行ってよかった。


貴重品は無料ロッカーなら預けられるし、シャワーもトイレもあるし、いうことなし!


しっかりブースに分かれてるシャワーで砂と潮を流して しまかへ に戻ってまたビール。



もはや海の家扱い(笑)でもクーラー効いてて最高なのよ。


帰りのフェリーは15:45。


10:45に到着して五時間の滞在。こんなに時間潰せるかしらと心配してたのに、逆に島の向こうの方に行く時間もないくらい充実しちゃいました。



帰りのフェリーから鳥海山が綺麗に見えました〜。



ありがとう、飛島!楽しかったでーす!

アメブロの皆さんお久しぶりです。


アメブロに再ログインするのが面倒で放っておいたらログイン出来てました。


何が起きたのかよくわかりません。


まあ、


せっかくなので、一泊二日で酒田市に行ってきたのでブログにしましょう!


現在山形県民なアタイ。


県民割が8月末まで延期になったので県民割を使い倒してやろうと目論んでおります。


休みとなれば山へ向かうことが多かったのですが、今回はどうしても海水浴がしたくて海へ!


一度行きたかった飛島へ海水浴をしに行ってきました〜。


飛島は山形県唯一の有人離島。島民数十人の小さな島ですが、釣り客や海水浴、バードウォッチングなどなどで訪れる人が多いようで、民宿が何軒もあります。


ただ県民割で泊まれる民宿は一軒だけ。残念ながらそこがすでにいっぱいだったので、飛島は日帰りで、本土に戻ってきて酒田市内の旅館に一泊しました。


定期船は一日一便から多くて三便。この日はニ便でしたが海水浴客でかなり賑わっていました。



朝9時半出発。



一時間一五分の船の旅〜



自衛艦隊みたいのもいて、定期船に向かって手を振ってくれてます。


前日の残業から朝イチ一時間半のドライブでヘトヘトだったので船の中でウトウト。


起きたら飛島だよー!


上陸から直で定期船受付などが入る建物の二階にある、しまかへ へ!飛島唯一のカフェです!



定期船の荷下ろしを眺めながら、、、



カンパ〜〜〜イ!!


海に来たら飲まないとね〜。


海鮮丼やカレーが人気メニューのようですが、食事メニューは11:30頃からだということで、単品メニューのフィッシュンチップスを。



これがなかなか美味しいんですよ!!


鱈のパン粉フライなんですが、衣がザクザクで下味もちゃんとついてて うみゃい!Success!!


ビールが足りなくなって、ビールおかわり🍻


うふふ、まだ午前中ですよ〜


いい具合に気分が良くなったので飛島探検開始〜!



つづく

はてさて、回復食もはじまって気持ちに余裕が出来たというか、むしろ、運動しなきゃ!と焦ってきたというか、


午後は大室山に行ってきました。


大室山は伊豆ランドマーク的な山。


毎年山焼きをするので一本も木が生えていません。


山頂まで歩いてみたいですが、リフトでしか上がれません。



平日ですがなかなかな人手。

 


6年前に一度登ったことがあります。



大室山はお鉢になっていて、鉢の淵をぐるっと一周できます。鉢の底ではアーチェリー体験が出来るんですってよ。



6年前来た時は途中でふくらはぎがつって大変でした。



良い天気で、富士山もよく見えます!



わたし、伊豆って神奈川だと思ってたんですが、静岡なんですねぇ!



池の里にヤコブの梯子降りてました。


帰ってきて岩盤浴なんぞをして、回復食二食目!


お粥ーーーー!!



普段食べない梅干しがご馳走レベルですよ!


豆腐の味噌汁が嬉しい!!


ここからどんどん普通食に近づいていきます!




さて!回復食が始まる日の朝です!

この日は朝、ヨガと瞑想をしたらお散歩ではなく絶景テラスにて気功体操です!

その後は色も綺麗な朝のドリンク、


巨峰の酵素ジュースです!


朝のお散歩はありませんでしたが、出かけないともったいないくらい良い天気!

海の方まで出かけてみました!

月曜日に来た対島の滝、を右に曲がってみました。


絶景〜!

そして吊橋〜!


橋立吊橋という吊橋です。

青い海がキラキラして綺麗!!

この辺りの地形も面白いです。


流れ出た溶岩が冷えて縮んで、こうなったとか。


ちょうど階段のようになっていて下まで降りられるようになっていました。

大小の潮溜まりがあって、磯遊びにすごくよさそうでした!


やすらぎの里に戻って朝食!!

回復食です!


5年前の回復食第一食目は重湯でしたが、今はお大根をお出汁で炊いたもの。


叩き梅や味噌、醤油麹で頂きます。


デザートには人参シャーベットも!


んーーーーー、


食べ応えなしっ!!!(笑)


むしろグリーンスムージーのほうが食べ応えはあったかも(爆)


よく噛んで時間をかけて食べましたが、それにしても食べ応えがありませんでした(泣)


この日の施術はマッサージ。


腸のマッサージか頭のマッサージを選ぶのですが、腸のマッサージを受けるには食後すぐすぎたけど、頭は普段からつかってないので頭のマッサージは必要なさそうだし、、、悩んで腸のマッサージにしてもらいました。


さて、それにしても出かけないともったいないくらいの良い天気です。





午後は大沢先生の運転するマイクロバスでおでかけです!



天気が良いのでお出かけ日和〜!


まずはやすらぎの里・養生館へ!


私が6年前と5年前に断食をした懐かしい場所です!


なんとこちらで甘夏の果肉入りジュースを頂きました!



美味しい〜!


そしてなんとコーヒーも!本物ですよ!!



露天風呂がある屋上にもあがらせてもらいました〜。



水平線が見える露天風呂〜!



大室山の麓にあるさくらの里へ!



10月に咲く桜です!



春に咲く桜とちがって、一気に咲くのではなく、ぽつりぽつりと長く咲くのだそうです。可愛いね〜



お次は伊豆といえばの城ヶ崎海岸!



台風の影響か波が高めで迫力もいつも以上!



吊橋〜



吊橋の下を波がダーン!ダーンとな!



いつにもまして迫力がありました。


帰りに寄った道の駅でお土産に地酒を買ったら、


それがなんと、ゆるキャン△の伊豆キャンに出てきた「池池」のモデルになった「池」だとな!


嬉しーーーい!


伊豆に来たらゆるキャン△の聖地巡礼が出来るんですね、、、ノーマークでしたっ!



朝フラフラしたのはどこ吹く風、とても充実した三日目でした。



回復食はかぼちゃのポタージュのようなお味噌汁。



断食はこの日で終わり!翌日から回復食が始まります!!



断食三日目!この日を乗り切ったら回復食がはじまります!


気合い入れてくぞーー!


と勢いよく起きてみたものの、、、


あれれ?


なんか気持ち悪いなぁ、、、


クラクラするけど、朝のヨガして血流よくなったら治るかな?


と、朝のヨガをして瞑想もしてみたのですが、、、


全然よくならない!


朝のお散歩はパスしてしまいました。


しょうが湯を飲んでみるものの、プルプル震えるほど手足が冷えてきました。


あまりに冷えるので温泉に入ってみることに。


ほわわわ〜んとほどけていく気持ちよさに気がついたら30分も入ってしまい、、、


お湯から上がったら、ひゃーーー!


きーもーちーーわるーーーーい!!!


これが、これが、のぼせるというやつなのか!?クラクラしてゾワゾワしてものすごく気持ち悪い!


普段どれだけ長湯をしてもこんなの初めてです。


例えるなら使用期限を過ぎた花粉症の市販薬を飲んだ時みたい、、、アレはヤバかった〜、ヤバすぎて吐き戻しました。アレくらいヤバい気持ち悪さ!


誰もいない脱衣所の床にバスタオルを敷いて横になって休んでいたら2〜3分で立ち上がれるくらいにはなったものの、のぼせるというやつはずいぶん気持ちの悪いものなんですねぇ。


そのあと7:45からの朝のドリンク、豆乳甘酒を飲んだら、


これが不思議スッキリとよくなったんです!



甘酒は飲む点滴っていうのは本当なんですね!



この日の施術はアロママッサージ。


専用のガウンに着替え、三種類のブランドアロマから好きなのを選んでマッサージしてもらいます。


やさしく背中をオイルでもみもみしてもらってスッキリ!


あとお腹にひまし油の湿布も貼りました。お腹にいいんですって。



その後も部屋でゆっくりして、10時からの朝食はグリーンスムージー



もともとグリーンスムージーは得意ではないのですが、味覚が鋭敏になっているのか、小松菜のにおいがしんどい、、、!頑張って完食、、、。


すると朝の体調不良はどこ吹く風!体調がぐんぐんよくなっていったので、朝の散歩をパスしたぶん、取り戻そうと、一碧湖というやすらぎの里オススメの散歩コースに行ってみました。


やすらぎの里から車で15分くらい。


伊豆の隠れ名所、一碧湖です。



火山の噴火で出来たという小さな湖です。



伊豆半島は火山の力を感じるスポットがたくさんあります。



気持ちのいい散歩道!湖の周りが遊歩道として整備してあって、木陰をのんびりお散歩出来る様になっています。



湖の中にポコポコと島があって、その一つの前には鳥居があります。なんでも一碧湖を渡る住民を困らせる赤牛の伝説があるとかなんとか。



湖の周りを休み休み歩いて一時間。とても気持ちのいい散歩が出来ました。




午後は大沢先生が運転するマイクロバスで観光地にお出かけです!




やすらぎの里の一週間のスケジュールは全て食堂に張り出してあります。


月曜日の予定はこちら。



講座は自主参加です。


月曜日の朝は6:30からヨガと瞑想!


6年前にやすらぎの里に来た時からヨガを自分なりに続けてきたので少しはましになったけど、瞑想はまだまだ苦手です。気がつくと考え事大会になっちゃう。


瞑想が終わるとすぐにお散歩。


この日のお散歩は大沢先生の運転するマイクロバスで海の近くまで行って、気持ちのいい川沿いの遊歩道をお散歩です!



前日の雨がすっかりあがり、お散歩日和のすごくいい天気になりました。



ズコーーンと景観が抜けて絶景!!



海に注ぐ滝ーーー!!



帰ってきたらちょうど朝のドリンクの時間です。


これは5年前にはなかったものです。



この日のドリンクは生姜紅茶。普段コーヒーをよく飲むような人は断食でカフェインの摂取がなくなると、身体からカフェインが抜けるのに頭痛を伴うことがあるそうです。なのであえてカフェインを含む生姜紅茶でそれを予防しているのだそうです。



やすらぎの里の絶景テラスで飲むと最高!!


やすらぎの里の癒し、海ちゃんもテラスでぬくぬく。眩しくて目ぇちっちゃくなっちゃってるけど目ぇくりくりの大人しくて可愛い柴わんこさんです。





し、柴わんこさんって眉毛長いんですね、、、某兄を思い出してしまいました、、、


そのあとはしばしの自由時間。


10時から朝食です。



月曜日の朝は人参スムージー。


一緒に便秘茶を頂きました。まだ出ません。



この他に、月曜日から木曜日まで、マッサージやカッピングなどの施術があります。


そのスケジュールは当日の朝張り出されています。



月曜日は吸玉とも呼ばれるカッピングとマッサージでした。


マッサージのときに、気になるところはありますか?と聞かれたのでお通じがなくて、と相談したところお通じに効くツボ中心に施術してくださいました。


やはり腰が硬くなっていたようです。お腹の調子が腰に出るんですよね〜。



施術のあとは16:00まで自由時間。


ご時世というか、やすらぎの里に仕事を持ってきてリモートワークをされている方が結構いらっしゃいました。


やすらげなさそうだけど、一週間も仕事を休むことが出来ないような方には仕事をしながら断食も出来ていいのかもしれませんね。


私は岩盤浴をしました。


やすらぎの里本館には岩盤浴があって、受付のボードで空きを確認して予約をすれば岩盤浴が出来ます。


岩盤浴は直接お腹を温めることが出来るのでとてもよいそうです。



16:00から食堂で食べる瞑想。



断食なのに食べるの?って感じですが、ほんの少しなので問題ありません。


5年前は玄米ごはんでしたが、今回は干し無花果とドライクランベリーでした。


小さくカットされたこれらの匂いをかぎ、口に入れ、舌で味わい、噛んでみて、舌の色んな所で味わってみて、喉越しを感じる。「食べる」という行動を丁寧に行います。


私も食べるという行動が好きなくせに、知らず知らず食べるという行動が雑になっていたんですよね。せっかく食べることが好きなんだからもっと丁寧に楽しんで食べようと思いました。


18:00からの夕飯は豆乳入りお味噌汁。



19:00から安眠のヨガをして、貸切風呂のジャグジーでボコボコと泡につつまれて就寝。


本当に贅沢な一日です〜

5年ぶり、三度目の断食をしに伊豆のやすらぎの里へ行ってきました!



一度目、二度目の断食もブログに残しております。
ニュージーランドに発つ一ヶ月前に断食してたんですね、自分。

前回までは伊豆の海の近くだったのですが、今そこは養生館となっています。

今回は桜並木の近くの本館にお世話になりました!


別荘地にある地中海風のお洒落な建物!

初回は三人相部屋、二回目は二人の相部屋。でも今回はコロナ禍とあって一人部屋です!

コロナ禍でも大人気のやすらぎの里、三ヶ月前には予約が埋まってしまいますので、キャンセル待ちをしました。

二人部屋にキャンセルが出たようで、二人部屋を一人で使う形です!贅沢〜!

部屋は一階の一番奥でした。


和室にマットレスを置いたスタイルは前回と同じですね!

違うのはこの部屋全部私の部屋〜!!


デスクもあるよ〜

洗面台は部屋にありますがバス・トイレは共用です。

チェックインは12時から15時まで。

チェックインしたら施設の説明ツアーがあって、入所面談です。

地下の面談室で大沢先生と健康チェックや体重・体脂肪測定。。。

すくすく育った自分を目の当たりにしてあとは自由時間です。


(6:30のストレッチから10:00の駅まで送迎というのは日曜日にチェックアウトした人の予定ですね。)

露天風呂もある温泉があるのでぬくぬくしたり、(でも断食中はのぼせやすいので長湯注意!)フリーWi-Fiがあるので部屋でthe Great のつづきを観たり。

昼頃から降り出した雨が夕方になってもやまず、17:00の周辺の散歩は傘をさしながら。やすらぎの里本館をぐるっと一周するだけになりました。

そして18:00の夕食!

といっても薄ぅいお味噌汁。


しょっぱさはほとんど感じません。お出汁を飲んでるみたい。。。

かえって塩味が恋しくなってしまって、梅湯を飲みました。

やすらぎの里滞在中はお茶やお水を積極的にとれるように、食堂にいつでも、ハブ茶、便秘茶(ドクダミ茶とハブ茶のブランド)、塩分補給用に梅湯、アルカリイオン水の冷たいのと常温のと、日替わり茶、そして冷蔵庫に冷たい麦茶と梅酢水があります。

断食中は一袋まで生姜湯もOK。


そして希望者にのみ下剤です。


食べ物を食べないでいると、押し出しがなくなるのでお通じがきずらくなります。

そのままにしていると回復食が始まるまで最後の食事の名残りがお腹の中にいっぱなし、なんてことにもなりますので、下剤を頂きました。

かなり効く、らしいのですが、私には効かないんですよね〜。

ということで、私はこれを飲んでからも便秘茶を飲みまくりです。

そして地下のトレーニング室で大沢先生の安眠のヨガ。

断食初日はこれにて終了!

寝まーーーす!!

この映画観た〜い!と思いつつ、結局上演期間が終わってしまうのはコロナの前からよくあることでして。


そして気がついたらWOWOWで放送が始まるんですが、結局それでも観なかったりするんですよね。


で、長距離フライトの小さな画面で観たりするんです、ƪ(˘⌣˘)ʃヤレヤレ


でもこればっかりは映画館で観なくては!と重すぎてもはや根っこが生えてしまったお尻を引きずって映画館まで行ってきました!



イン ザ ハイツ!!



来日公演を観たのはいつだったでしょう?言葉は全然わからなかったのですが、音楽に感動して別の日にHMVをはしごしてサウンドトラックを探し求めました。


映画版が公開され、Twitterでみんな褒めそやしていたのですごく気になってはいたんですが、衣山かぁ〜重信でやってくれぇ〜なんて思っていたら埼玉に帰ってきてしまいました。


そうしてグズグズしてたら埼玉県内での上演が終わってしまい、六本木か千葉の柏か、っていう究極の二択になってしまいました。


衣山に行っときゃよかった、、、


なんて思ったってしょうがない!


行ってきました!柏!


埼玉の自宅から一時間半のドライブです。


ええ、環境に悪いのは重々承知の上で車で行きました。往復の電車代より駐車料金の方が安くついちゃうだなんてまるで愛媛みたいですね。



柏駅近くにあるキネマ旬報シアター。


なんとビルの一階にある映画館です。



この映画館では9月から始まったんですね。


監督はCrazy Rich Asianの監督、製作はブロードウェイのオリジナルのウスナビなんですね。



音楽が、、、


心地よい、、、!!



カラカラとこぎみよく響いて、そして小さく、大きく揺さぶられるようで、座席にじっとしているのが大変!


そして大迫力のダンスシーン!


ナンバーごとに拍手をしたいのを必死でこらえましたー。


そしてミュージカル映画としての出来がすごく良ぉございませんこと?


ぐいぐいひきこまれて途切れることがありませんでした。



「インザハイツ」の余韻をもっと味わいたいので帰ろうかとなやんだんですが、


観ちゃいました、



アメリカンユートピア



この映画も愛媛にいるときから観たかったのですが、機会がなく、この映画館でも今週で終わり、とのことですべり込みです。


ブロードウェイのショーを撮影したものです。


インザハイツは映画化ですが、こちらは舞台そのものを様々な角度から撮影しています。


鬼の鎮魂歌でもDVD撮影、8K撮影としましたが、どちらとも違うのは舞台上からも撮影しているので、観客視線だけでなく、キャストや、はたまた照明機材しかないようなところからの画角もあり臨場感が半端ございません。


それもそのはず、映画監督がハリウッドのスパイク・リー監督なんですもの。ドキドキが半端ございません。


ブロードウェイミュージカルとはちがって、ショーです。ストーリーがある訳ではなく、真ん中のおじさ、失礼、デイヴィッド・バーンさんが歌い、他のキャストは楽器を演奏します。ブラスバンドを軽やかに本気でショーアップしたような感じ。


それがもーーう!拍手を我慢するのが大変なくらい素晴らしい!!


これもやっぱり座って観るのがつらいくらい!


スクリーンに映る客席は総立ちで踊っています!


あそこに混ざりたいーー!


全身で音楽を浴びて踊りたいーー!



あのステージングって誰なんでしょう!面白かったなぁ!


皆さん揃いのグレーのスーツなんですが、これがカーテンコールの頃には背中に汗染みが出来ているほどの熱演!


デイヴィッド・バーンさんなんて出ずっぱりで歌って喋って。


舞台美術がまたクールで素敵で。


舞台三方を上からチェーンがカーテンのようにズラーっと。そのチェーンをかき分けてキャストが出てくる仕掛け。


そしてギュンギュンに尖った照明デザイン!


上映前に光の点滅がございます、苦手な方はお気をつけくださいみたいな忠告が出ていましたが、本当に点!滅!してたので、お子様や光の明滅が苦手な方は部屋を明るくして画面から離れてご覧下さい(笑)





なかなかやらない映画二本立て。


どちらの映画からもニューヨークの風を感じることが出来ました〜。