10月から、ナイトシアター復活で、DAN那の目を盗んで観やすくなりました、めでたし、めでたしです、ありがとうですお願い

 

早速、20:00上映の観ました。

 

 

 

 

 

 

『死霊館』のシリーズです。

 

恐い映画のお供の友人を誘いましたが、お仕事で、一緒に観れませんでした。(残念がってました笑)

 

途中、ビックリしてピョコンと体が少し飛び上がっちゃって、一人で恥ずかしくなっちゃいましたが、

 

全然、恐くはなかったので、よかったです(笑

 

 

 

“霊”とか“霊魂”、“神様”とか“仏様”、の、西洋と東洋の違い、面白いですね。実に、興味深いです。

 

根本は同じなんでしょうけど、微妙にちょっと違う。

 

 

 

“悪魔の憑依による殺人”で無罪を主張、、、この裁判が実話であるのは驚きです。

 

妄想とか、幻覚とか、統合失調症のような精神の病気とは分けて考えられたところも、面白いです。

 

 

 

こういう映画の大体は、聖なるパワーの方が、最後には勝つ、っていうのが結末で、ホッとします。