昨日(12日)、この辺は初蝉だったと思います。

 

息ができなくて遠のく意識の中(笑)、じじじじ、とアブラゼミの声が聞こえてきて、

 

あぁ、今年初めて聞く蝉の声だ、と思ったのです。

 

今住んでいるところは、クマゼミがめちゃめちゃ多くて、朝、シャーシャーと、クソうるさいです。まだ、気温が整わないのか、シャーシャー聞こえませんが。

 

個人的には、ヒグラシのカナカナ…って鳴き声が好きですかねほっこり

 

小学校の1年生くらいの夏休み、お兄ちゃんや近所の子たちと、セミ取りしたのを思い出します。

 

クマゼミなんて大物、お目にかかることはなく、その頃だったら、大喜びだったろうな、と思います。

 

 

 

今日も、お天気よくて暑かったので、じじじじ、鳴いておりました。

 

セミの声を聞きながら、お休みでしたので、例のごとくゴルフ練習です。今日は、とっても広い、ちょっと遠くの練習場へ車

 

広いと、気持ちがいいです。

 

面白い雲が出てたので、撮りました。

 

 

そこそこの田舎にある練習場なので、近くに、飼っているところがあるのか、

 

コケコッコー(昼でも、午後でも)と鳴く声と、今日は、

 

メェエエエ~と鳴き声が聞こえましたビックリマーク

 

(ヤギ?まさか、ヒツジ?…なわけないかにひひ

 

 

 

しかし、初蝉に気が付くなんて、人生初のような…アセアセあせる

 

歳のせい?心境の変化?何かの前触れ?

 

…そんなこと、考えてもしょうがないかゲラゲラ