ペタしてね

見方道アドバイザーのどいしゅうです

今日数あるブログの中から、
わたしを見つけてくださった皆さん

出会ってくださり、本当に、本当に
ありがとうございます(*^^*)

そして、いつも
ブログを読んでくださっている皆さん

今日も無事に更新することが出来ました
再びここで出会えたことに、
心から、心から、感謝申し上げます

ありがとうございます(*^^*)




今日は9月9日、重陽の節句です。

菊を用いて不老長寿を願うことから
別名「菊の節句」とも呼びます

菊は古来より薬草としても用いられ、
延寿の力があるとされてきました

また、他の花に比べて咲く期間や時期が
長く、日本の国花としても親しまれています。

1月7日の人日の節句(七草粥)

3月3日の上巳の節句(桃の節句)

5月5日の端午の節句

7月7日の七夕の節句

9月9日の重陽の節句をさします。


古来より、奇数は縁起の良い陽数と考え、
その奇数が連なる日をお祝いしたのが
五節句の始まりです


9月9日を、陽が重なると書いて
「重陽の節句」と定め、

不老長寿や繁栄を願う行事をしてきました。

日本書紀に少し登場する神さまで、
菊理媛命(キクリヒメ、ククリヒメ)という
神さまがいます。

別の漢字だと、九九理とも書きます


イザナギ(陽)とイザナミ(陰)が
夫婦喧嘩をしていて、それを仲直りさせた
として(名前の「ククリ」は「括り」の
意味や、「聞き入れる」が転じたとする
説があります)縁結びの神さまとされています。

対立するものを統合へと導く働きであり、
2つを統合ということにもなります。

そして、国生みをされた、
イザナギ・イザナミを説得して
夫婦和合へと導きかれたのです


自分の中にも、世の中にも
対立する陰と陽の両面が有ります。

このバランスを意識して取るように
普段からしないと、崩した時は大変です。

自分の感性(信じるもの)や視点を、
常にバランスを保つ、中立にするという
気持ちが大切です。


こちらの動画をご覧ください

「光と闇」
http://www.youtube.com/watch?v=kjDKsoKZti8&sns=em

何かを感じていただけたら嬉しいです


何気ないまわりの一言や
ふと思いついたおなかの声を聞き入れる

そして、光も闇も1つにするために
いまの自分を受け入れてみる

そして、自分らしさを取り戻すのです



今日はここまでです

ありがとうございます


人気ブログランキングへ

読者登録してね