お、匿名探偵 ふたたび だな・・。
なんとなく見ながら・・。 少し前は、号泣県議の話題に、なんとなくにんまりしながら、なくとなくめぐらせながら ・・書き書き・・。
くだらないことを、狭い狭い人の世界だけで・・。年度末までに使い切らないと、返還しないといけないから、切手として購入して、繰越のお金にする。言わずもがなで、わかるわなぁ・・。
要は、くだらなくしているのが、人だからってことなのだ。
あたふたあたふた ・・ みんなが、やってるから・・議員だから ・・
日本だから ・・ 昔からやってきてるから ・・
それは、みんな おまえらの 主観的な 思いなんだよ♪
このくだらないことを・・ 何年やってきたんだろうね♪
何をしなきゃいけないんだろう この人達は・・ そして俺達は・・。
ここ最近のベタちゃん・・
水を換えると、横縞の二本線が現れる・・最近は、えさの時間には、婚姻色を見せる時もある。この水とメスさんベタの、サイクルは・・めだかも、太陽グッピーたちまで、産卵、なんとなく調整はできている。 ぬうが、やってきたものは、人が検証してきたデータを基にした、水という環境の調整・・そうさね・・ これも人としての世界から、その一端に触れようとしたに過ぎないでいる。
彼らの環境は、水だけではなく光・・ などなど ・・・まだまだ他の要素がある。
自然から学ばなくては、どうし様もないことが、まだまだ無限にあるのだ。
で、その自然は、何万年もの時間をかけて、現在を作り上げてきた、間借りしている人達は、この目の前の水槽のように、その足元の環境を、すこしばかりのひとりよがりで、その一瞬で、壊してしまうことができる・・。
壊してしまうことは、できるけれど、俺達自身が生み出すことは、この自然の仕組みを借りてしかなしえない。こんな人だから・・してはいけないことがある。
触れないで、考えるこれをしてはいけないのだ。
今やること、触れること。ひとつひとつ触れながら感じてくこと。
淘汰されるのが、人でなければいいんだけどな・・。