夜更けにどうも、
長谷川恵真です。
(パピヨンナツ夫🐶🌸作者)
昨日のインスタライブを経て
【活動初期のあなたへ】インスタライブ版♡かなり面白かった|https://ameblo.jp/nutso1118/entry-12557126367.html
これまで私は
誰かの本やブログを
拠り所にしてたけど
自分の言葉が、あんまりにも
ジャストフィット
したものだから(笑)
私にとっての拠り所って、
私だわと確信。

そして、
昨日みたいに文章化してから
話すわけじゃないから
5分くらい迷ったけど、
自分の言葉ならきっと伝わるはず!と
チャレンジしました。

インスタライブ
深夜の【エマラジ】📻🌃✨
パピヨンナツ夫インスタ美術館 @papnutso
看護学生で、
泣きながら実習先向かってた自分が、
どうしたら楽になれるか考えてみた。
第1段階は
休むこと!!!🐶🌸
・最優先事項は体の楽
・サボりかた (単位計算して最大日数まとめて休む、仮病は精神系、正直に伝える。)
・夢を諦めるのではなく、一旦やりたいことのための行動を手放す。
・看護学校に行ってるだけですごい!!
なんちゅー入れ知恵じゃって
突っ込みつつ
(笑)
本気であの頃の自分を
幸せにするにはどうしたらいいか。
笑ってくれたらと。
当時の体感思い出したら
泣いてしまうので
ちょっと堪えたほど。
当時って(20、21歳くらい)
散々体に鞭打って
思考もままならない。
でも頑張れば上手く行くと信じて
夢を諦めたくなくて
止まることができなかった。

とにかく退学したら
大変なことになると思い込んでて
怖くて出来なかった!!
そんな自分に
具体的にアドバイス。
まずは体を
休めなければならない。
体が
すべての始まりだからだ。
過酷な実習期間。
看護学校の世界って
休むことがタブーなんです。
その休み方も、私の体験を
サンプルとして話してます。
仮病使って
まとめて4日休むとして
1、2日はずーっと寝てればいい。

体ボロボロだから、
少し冷静になれるまで
回復させよう。
その後3、4日は?
退学して起業するなら、
どう持ってく?
もちろん卒業して
看護師として働くことも
一つの正解だ。
この答えは
インスタライブ中、
その場じゃ分かんなかった。
だから、
もうちょっとこのテーマ
扱ってみる。
助けようとしてるのは
過去の自分だけど、
その結果
今のわたしも
救われる気がするんだ。
癒しが起きる予感。
今の私も、
心の楽ではなく、
体の楽を選んで
進んでくよ🐶🌸🎀
背景は星空!
ちょっとスマホを動かして、
プラネタリウム気分になってます😁🌠
24時間以降はYouTube「長谷川恵真チャンネル」から📹✴
《Fresh》
人生初のイベント

オンライン読書会について
☆課題図書
・平日(月または水曜日)クラス『ヒキコモリの法則』八木さや著
・土曜日クラス『思考デトックス』宮本佳実著
※使用許可頂きました!
☆Zoom使います
☆3ヶ月間(週1回、1時間)
万一私の体調悪い時や都合がつかない場合は、翌週にスキップします。
☆1クラス最大7名
☆申し込み期間 募集開始から1週間
☆申し込みフォーム 準備中
☆料金36000円+別途 振り込み手数料
②「オンライン読書会」土曜日組の課題図書『思考デトックス』&3年前佳実さんとの出会いの話|https://ameblo.jp/nutso1118/entry-12553849591.html
楽しみにしてます
至福のマンガタイム。
メモの魔力の前田さん監修の
豪華な付録。
つい、ビジネス視点で見ちゃう
To be continued…🐶🌸
いいね&フォローしてもらえると嬉しいです。


★☆★☆★
長谷川恵真
パピヨンナツ夫 作者
Papillon-Nutso
Twitter
Instagram パピヨンナツ夫インスタ美術館
nutsoshop
LINEスタンプ
Facebook
長谷川恵真
YouTube パピヨンナツ夫チャンネル
note(おさいせん箱)
Instagram 長谷川恵真
@ema_hasegawa923




