風を味方につけろ☆ | 時空を旅する冒険〜風の章〜

時空を旅する冒険〜風の章〜

時と遊ぼう✨時に乗ろう✨時の中でキミと逢おう❣️
∞I AM THAT IAM∞汝自身で在れ♡汝自身を知れ♡汝自身を愛せ
神聖幾何学という世界から宝の羅針盤を受け取って、毎瞬変化し続ける未知なる冒険の旅へ✨


高校生の時、テニス部(軟式)に所属してたんだけどね

コーチが某大学ラグビー部の主将をしていたという事は

前にブログでお話したことがあったけれど



このテニス部、めっちゃくちゃ厳しい部活で

最初20人くらい入部してきた女子が

最後に残ったのが6人((゚m゚;)

そのうちのひとりが私(*゚ー゚)ゞ

いつもマラソンはビリでしたが・・・笑



ラガーシャツを着たコーチが

テニスコートでテニスしている姿を想像してみて

コートもラケットも小さくみえましたよ☆(*゚ー゚*)

冬の走りこみや、スペシャルサーキットは半端なくキツカッタです。




「風を味方につけろ!!」

これは、冷たい強風が吹きつける試合中に

ラガーマンコーチが私に投げた言葉

軟式ボールは硬式と違ってやわらかいから

風によって試合の流れも左右される




風が吹いていて嫌だと思うのか

風を味方につけてしまうのか

どの感情で試合に挑むのか、とっても大切





人生も同じだよね

どの感情で、人生に挑むのか、ホント 大切。

前回のブログで 吹雪に遭遇したときも

その、ラガーマンコーチの言葉を思い出したの

雪を嫌だと思うのか

雪を味方につけてしまうのか



これからますます

地球に「ためされる」サバイバルな出来事が

人生にやってくるかもしれないよね

それは地球が怒っているわけでもなく

地球が意地悪をしているわけでもないってこと

地球の未来や大自然の大きな力に

もしも恐れを感じていたら

どうか日々の生活のなかで

自然と対話する時間を作ってみてねコスモス






自然との信頼関係を大切に、毎日を生きていると

サバイバルな出来事に遭遇したとしても

必ず、自然が味方になってくれるってことを

私は深いところで理解しています。




地球で生きるということ

サバイバルを覚悟して生きていこ!



そして

地球人として生きること

争いもなくして

国境なんか越えて

地球人みんなで、仲良く手と手をつなぎたいね!







そんな訳で

どの感情で、人生に挑むのか、という言葉を書きながら

どの感情で、ブログに挑むのか、という言葉が私の心に現れたので

今までとは違う流れを創っていこうと思います。




まずは コメント欄の開放、かな 笑☆