愛は感情なのか?

 

エーリッヒ・フロムは著書『愛するということ』で

冒頭に、愛とは技術である。だから誰でも習得可能だと述べています。

 

私も愛は感情の類ではないとおもいます。

感情が自分が作り出す栄養とすると、

自分にしか使えません。

愛が感情であるならば、愛は愛でも自己愛でしょう。

人に対して使えないからです、

 

愛が感情でないとすると、では何でしょうか。

 

愛は行動です。

 

特に、喜びのエネルギーで誰かのため何かをする行動を指します。

 

あなたが愛を誓うとき、それは愛という行動をするという決意です。

 

 

 

では愛は具体的にどんな行動でしょうか?

 

私はこう思います。

 

相手の心になって一緒に喜び、一緒に悲しみ、

相手の幸せをいつも気にかけて、

それでいてなんの見返りも求めない。

どんなに親しくても自分の所有物のように振る舞わない。

 

そしていつか訪れる別れの時に、

最高の別れができるように、

惜しみなく相手の為にできることを続けるということです。

 

見返りを求めるということは、

物質的なことだけではなく、

こうすればずっと愛してくれるだろう。

こうすればずっといっしょにいてくれるだろうと、

未来の約束を相手に求めることも含まれます。

 

 

本当に誰かを愛することは本当に難しい。

 

 

興味があまり湧かない相手になら、

ずっとそばにいて欲しい。自分のものでいて欲しいとならず、

別れの時だって爽やかなものでしょう。

しかし常に相手を気にかけることが難しくなる。

 

逆に相手をいつもいつも気にかけて、

相手に何かをするたびに今度は執着心がつよくなってしまう。

そうすると別れの時は醜くなってしまう。

あなたがもし、相手が未来もずっと愛してくれるという

保険も込みで誰かを愛していたのなら、

別れの時は、裏切られたと苦しむことになる。

 

愛する対象を見つけることではなく、

どんなに相手でも愛すことは難しい。

 

愛を誓うことは勇気がいる。

 

愛を続けることはとても忍耐がいる。

依存することと全く違う次元にある。

 

 

 

たまに、愛してくれてると実感できないと愛せない。そういう人に出会う。

そういう人は相手に愛を証明させようと躍起になっていることが多い。

 

確かに愛されていると感じることは気分がいい。

愛を感じる相手を愛することはリスクが低いように思える。

 

でも、だったら誰から愛をはじめるのでしょう。愛をはじめた人は負けですか。

 

もし負けだとすると、

愛ほど、負けるが勝ちという言葉が似合う言葉はない。

 

愛する為に、あなたは常にたくさんの喜びを作る必要がある。

じゃないとそれをエネルギーに相手に行動できなくなる。

 

喜びを作る為に、周囲の事実に敏感になる。

喜びを作り続けることで、喜びを作る器官はどんどん強くなる。

何でもない今まで当たり前に感じていた事実も喜びに変わる。

 

喜びがあなたの体を満たし、

今までできなかった行動がどんどん出来るようになる。

 

あなたが本当の愛を出来るようになった時、

あなたは強く、優しく、しなやかで、爽やかだ。

 

残りの器官の場所を書いていきます(これはフィクションです。)

 

 

 

♦︎怒りを作る器官の場所♦︎

 

みぞおちの奥にあります。

あなたが怒りを作っている時、ぎゅっと力が入るのが

分かるかと思います。

普段から、意識しなくても普段の生活の中で自然と

力が入りやすい場所なので、意識して鍛えなくても大丈夫です。

 

気にかけなくてはいけないのは、働き過ぎている時です。

 

手を当てて撫ででみてください。強張りがすこし良くなりませんか。

冬ならあったかいものを飲んで体の内側から温めてリラックスして

働きが緩やかになるように工夫してみましょう。

 

 

♦︎悲しみを作る器官の場所♦︎

 

これは分かりやすいですね。涙腺に近い目頭です。

目頭から鼻の奥につながる器官です。

涙を耐えようとすると、鼻の奥に力が入るのが分かると思います。

 

悲しくて仕方ない時は両手で目を包んでしばらくじっとしてみましょう。

それから目を開くと世界がすこし明るく見えるはずです。

ホッとアイマスクもおすすめです。

人目につかない時には思い切って泣きましょう。

悲しみが排出されてスッキリしますよ。

 

 

♦︎安堵を作る器官の場所♦︎

 

これはすこし分かり難いかもしれません。鎖骨の下あたりです。

肩と胸の間です。左右に一つずつあります。

硬かったり、つまっている感覚はありませんか。

働きが良いほどこの器官はやわらくなります。

 

あまり強く押すと刺激が強すぎるので、

内側から外側に向かって少しだけ力を入れて撫で付けてください。

二の腕まで撫で続けるとさらに良いでしょう。

 

ゆっくりした音楽を聴きながらテンポを合わしてするとさらに効果的です。

 

感情を作る器官はどこにあるんでしょうか?

 

正解『そんなものありません。』

 

 

 

でも、不思議なものであると思うことはできるんですよね。

 

ないものをあると思うには

 

・名前

・形

・特徴

・居場所

 

を与えることです。

 

神様、UMA、宇宙人

いるのかいないのかよくわかからない

これらも、名前と形と特徴と居場所を持っています。

 

感情は目に見えず、どこから来るのか湧くのか分からず

とにかく扱いにくいものです。

 

感情を作る器官を想像し、名前と形と特徴と居場所を与えて

みましょう。少し自分の感情コントロールできる様に感じませんか。

 

 

♦︎喜びを作る器官の場所♦︎

 

口の両端、一般的に口角と呼ばれる場所にあります。

あなたが口角をキュッとあげる度に喜びを作る器官は活性化します。

逆に力なく垂れ下げてばかりだと、器官はどんどん弱っていきます。

ありがちな表現ですが、

嬉しいから笑うのではなく、嬉しさを沢山作るために笑うんです。

まず、なんでもない毎日を微笑んで過ごすことから始めましょう。

 

慣れないうちは、自分ではニタニタ笑っていて気持ちが悪いと

感じるかも知れませんが、鏡で確認してみてください。

自分では想像するよりも意外と微笑んでないものです。

自分が想像しているのと同じくらい日常的に微笑むことができるよう

になった頃。それはあなたの自然な表情になっている時でしょう。

 

少し長くなってしまいました。

他の器官の場所は分けて書いていきます。