きく組さんのアジアウィーク | すごい!日本一楽しいナーサリー富田幼児園のブログ

すごい!日本一楽しいナーサリー富田幼児園のブログ

ナーサリー富田幼児園の日常を紹介する園ブログです。
ナーサリーは徳島県徳島市中心部にあり、保育園と学童クラブに1歳~小学6年生までの子供たちが通っています。様々な課外授業があり、全国で活動しています。

アジアウィークがはじまり、初日は韓国。
きくさんは座学が終わったばら組さんにお邪魔させてもらって、匍匐前進を体験。
きくさんたちは、トンネルトンネルゥといいながらもぐってました。

そして、みんなのテンションがあがる、ホーリー祭!
当日はとても良い天気で、適度に暑い!
色粉に色水が激しく飛び交う、そして今年は何故かダンスフロアまでが出現。全身で楽しむ子もいれば、ひたすら逃げる子、自分のペースで楽しむ子等‥それぞれですが、にぎやかな1日でした。
お昼寝はみんなぐっすりでした。

なかなかみんな素敵に染まりました


遠くに逃げても、気にはなる。

気にはなるんです。

そして最終日はヨガ



先生のポーズのまねっこ、上手にできるかな?

バランスをとったり、体をのばしたり、ちぢめたり、たっぷり1時間ちかく頑張りました。

おうちでも、ポーズを教えてあげてねというと、すごくはりきっていたきく組さん。
おうちで上手にできたかな。

いろんな国の様々な文化や食にふれたアジアウィーク。子どもたちにとって良い刺激や経験になれば、嬉しいです。みんなたのしかったかな?
それが一番かなぁ。