新聞部黄色チームはポケモンカードの勉強をするため大阪心斎橋へ🏃♂️
小学生のお兄ちゃんたちがカード見せてくれるんだけど、どうやってゲームするのかが分からかったので調べようということになったのですが、大阪でポケモンカード教室が開かれていて、みんな大好きポケモンセンターでやっているということで出かけることに。
始まるよドキドキ🟡
大阪よポケモンセンターは梅田だと思っていたら、ポケモンセンターは心斎橋にもあって、初めてきました👀
梅田はトミカショップもあって知名度があるから?激混みで何十メートルものレジ並ぶだけでも相当な時間かかるけど、心斎橋はそこまで混んでなくて買い物しやすいです。
ポケモンカフェもあります。
予約制だからかなり前から予定組まないと難しいのが難点ですが。(入ったことはない)
枕にもなるモンスターボール
レッスン開始!
カードの役割が覚えられるように展開が仕組まれていて、わかりやすくサクサクとゲームが進行。
なるほどなるほど、自分のターンでワンアクションではなく、色んなことができるのが面白い。
エネルギーカードを使って技を繰り出します。
スマホだと攻撃したら自動的にHPが減りますが、カードだとどうやってダメージをカウントするのか、もしかして頭の中で覚える必要が??と思っていたけどダメージ数のコインがあって覚える必要ありませんでした。
これはありがたい!
ポケモンが進化したり、相手を気絶させたり。カードゲームは楽しく進みます。しかし1ゲームにかなりの時間が!
勝敗はつかないままカード教室は時間切れとなりましたが、やり方は分かったので園内でも楽しめたらと思います。
カード教室に参加するためにはプレイヤーズクラブのアカウントを作って申し込む必要があり、一手間かかりますが、最初にちゃんと教えてもらうと大人もこどもの対戦相手ができるようになるので良いです。
やってみたい子は家族でぜひ参加してみよう✨☝️
常設のポケモンセンターですから、あっちにもこっちにも、気になるものがいっぱいあるよ👀✨
お小遣いでゲット🟡
ピカチュウを連れてかえります。
店員さんとっても優しくて、こどもたちと色々話をしてくれていました
アーケードはいつも人がいっぱいだよー
リクエストで、ハンバーガーを食べることに。
SHOGUN BUGER 🍔
大谷さんが被っている兜みたいなかっこいいロゴのハンバーガー屋さんで日本の雰囲気ゼロ
お客さんも外国人だけです。
飲み物飲み放題🍹
キッズバーガーあるよ
かわいいサイズ
お肉はでかい
アメリカ気分🇺🇸
午後出発で大阪滞在時間が短かく、あまり何もできなかったので、もう一つ追加で千里川の土手へ。
大阪空港滑走路の端で飛行機が見える、お気に入りの場所です。
が、これまでは普通の小さな川の土手だったのですが人が集まり過ぎてちゃんと整備しようということに。工事のため封鎖されていました😂
ですが、少し離れた歩道からでも迫力ある着陸を見ることができます✈️👀
何より、数が多い!数分おきにばんばん飛んでくる!徳島空港だと時々しか飛んでないから待ち時間が長くなるけど、ここだとちょっといるだけで飛行機見まくれてお腹いっぱいです。
🟡 🟡 🟡
新聞部赤チームと黄チームは取材活動が終わり、新聞作り始めています📰
まずは卒園式で飾って、卒園アルバムに載せます📕