引越しの段取りを急ピッチで行う



電話の手続きが、一番よくわからない



そもそも、その辺の知識に対する興味がない



だから小学生のお使いのように、言われたことをそのまま言う



光プレミアム、ネクスト、なんじゃそれはてなマーク



でもこれだけはわかる



これがないと、仕事が出来ない



だからどうすれば正確に伝わるのか・・・・それだけに集中するのだ



この事務所の位置は、吉方らしい



地相もいいらしい



あとは自分のイメージであろう



この場所で私はどうしたいのか



来年の今頃は、どうなっていたいのか



もっと先の引退時の自分は、どうなっていたいのか



私は、この間引退したマサト(漢字がめんどくさいのでカタカナ)の引退が良いと思う



惜しまれている段階で、身を引くのである



もっとやれるのに・・・・まだまだ早いのに・・・・



・・・・が、良い



特にこの業界、定年がないねってよく言われる



・・・・・



それが弊害なのである



年寄りはさっさと、若い者に気持ち良くバトンタッチすべきである



いつまでも自分の地位や名誉にしがみついているべきではない



そうじゃないと、本当に身の引きどころが天に召される時と等しくなる



私がそうだったら、自分のことを醜いって思うだろう



醜くないうちに身を引きたい



・・・・で、その前に、私の最終形としてどうなっていたいのか



今、それを模索している



こうしたい、ああしたい、は、ある



こうありたい、も、ある



その結果、何を目指すのか、がない



ないわけでもないような、あるような



事務所の規模は、あまり大きいものを想像できない



でも、必然的にそうなるだろうと思っている



こうありたい為にやっていることは、絶対に古今東西必要なことだと思うから



その「こう」ありたいの、「こう」は、どうなのかはてなマーク



それは、またいつかね~