軽く言いますが、難しいことです。



私は結構即断即決タイプなので、難しいという気持ちは分かりませんが。



これはいい!!



この人と一緒に発展したいビックリマーク



と思うと、すぐ決めて、すぐ実行します。



営業スキルなんて、必要ですが、最低限でよい。



やっぱり、肝心なのは人間性だよね。



ここ最近、未来会計に興味がありそうな方に営業かけてます。



昨日で4人目。



誇大表示はしません。決して偉ぶるつもりもない。



みんな、感動するんだよね。4人とも、須らく。



今までそんなことやったことない、とか



経営シュミレーションの予算実績管理は、是非取り入れたい、とか



稀に、



今の顧問税理士は、本当に横着で、見下している(プンプンむっ)、とか



工事進行基準で月次の管理をしたいが、してくれない、とか



頼み事はすぐ対応してくれる、書類だけだね、とか



潜在ニーズ。その汲み取り。



私が自己紹介をする前に、初めからいろいろ話してくれる。



現状は、こんなことしてくれる(又は、してくれない)よ・・・・って。



何を求めてるのか・・・・そんなことを考えながら、聞く。



どこの会計事務所も、そんなに代わり映えしないな。



私が勤務した数か所の会計事務所と、大して変わらない。



私だって、いいことばかり言わない。



出来ることしか言わない。



今その方たちが出来ないことを、克服できることは言う。



でも、売上をアップします・・・とは言わない。



一緒に考え、一緒に苦しみ、一緒に喜びましょう・・・といふ。



資金繰り表。はい、一緒に作りましょう。



計画書。はい、社長の考えを形にしましょう。



予算実績管理。はい、計画書だけで安心せず、達成度の進捗管理をしましょう。



融資。はい、経営計画書を持って交渉しましょう。



納税予測。はい、このペースだと●●円くらいが、○日までに必要ですね。



未来を見越すと、前を向く。



何時までにどうしなきゃいけないか、早期にわかる。



そういったことに、感動するんです。



でも、決断しない。



顧問税理士とのしがらみ。



会社に役立つことは分かってる。



私という人間との距離も、ちょっとずつ埋まってくる。



でも、現在までのつながりを断ち切るのが怖い。



少しでも安心をもたらす経営を。



それが、私の一番低いハードル。



でも会計事務所の選択は、会社の利益よりも優先する。



決断。



実行。



営業が好きなので、一度やってみた。



税理士らしくないよね。営業好きだって。



でも、先生稼業はムズカシイ・・・・。



門前払いされないだけ、マシなのかもね。



でも、営業楽しかった。あと一軒だけやってみます。




経営改善相談、経営革新相談、税務相談はお気軽にどうぞ


≪布井会計事務所サテライトサイト≫

    URL http://www.nunoimiraikaikei.com/  

      メールフォームがございます。



≪お電話・ファックスでも受け付けております≫


    TEL 052-485-6961

    FAX 052-485-6962