こんばんわDASH!



それで、昨日の続きなんですけど。



よくよく考えて、覚悟決めよって思ったら、寝ちゃいました。



いつの間にか。グーーってぐぅぐぅ



だって、昨日は経営計画で疲れたんだもん。



神経すり減りますしね。



なにせ、お客様のお金のことですから。



税金の計算がなんだ、こうだって言ってられません。



むしろ、そんなことどうだっていいのです。



お金を回すことのほうが、よっぽど重要なのですから。



だから、操作を一つ間違えてもダメなのです。



僕もその会社の経営者になりきらなくてはいけないのです。



で、実際僕が不動産を賃借するという話ですが・・・・・



一宮の先輩に相談してみました。



それしかないなと思い立ちまして。



やっぱり、移ったほうが良い。移るべきだ。むしろ移れ。



だよね~。営業的にそっちが良いに決まってますよね。



借金すればいいじゃん。そうだよね~。何が怖いことがあろうかはてなマーク



一文無しになってしまえばいいじゃんって、覚悟すればいいのにね。



モウ、カクゴシタ!!



ただ、出世払いはよろしくない。きっと、金銭問題は将来の禍根につながるでしょう。



初めは、相場の半額の家賃ってことであせるは・は・は・・・・・汗



これで、僕も名古屋市の住人です。事業所だけだけど。



河村たかしのお世話になります。事業所だけだけど。



でも、僕は住民税10%OFFなんて、ケチなこと言いません。



いっぱい稼いで、いっぱい納税します。



経営計画って、そんなものですから。



借金返して、納税して、従業員を養って、余剰を自分に回して、なおかつ利益を出す。



そういう経営計画を立てるのですから。自然に。



僕が、市民税10%OFFをうたっていては、意味ないじゃん。



でも、安いに越したことはないですけど・・・・合格



さあ、これが営業にも役立つでしょうかはてなマーク



箱って、大事ですものね。



箱の大きさが、事業の器に比例するって、良く言われます。



そしてこの時期に、こんな話が舞い込んできました。



きっとそういう流れなのです。



サラリーマンじゃ、きっとわからない。



そういうことをチャンスと思うか、「いやまだ無理っす」とスルーしてしまうか。



それが経営者としての器であり、感性というかセンスなのでしょうね。



だからって何も営業上のメドが立っているわけじゃ、ないんですけど。



確かに、お客様からお客様を呼び込むにしては、まだ事業主としての実績にかけます。



そこはコツコツと行くしかないですよね。神経すり減らしてでも。



目標としては、今年中に30件くらいは当たり前のように集客しようと思っています。



かなりキツイ目標です。



20件も行かないかも・・・というのが、常識論ではあります。



でも、行くもん。念を送ってるもん。



その念が黒字経営への道の、両輪のうちの片方に違いないです。



その方法論が、もう片輪です。



その30件のお客様は、きっと僕によって黒字経営を続けていくでしょう。



ゼッタイそうしますビックリマーク



ああ、ヌノイにして正解だったというでしょう。



ゼッタイ言わせますビックリマーク



そこまでは既存のお客さまに対してはコツコツと実績を積み、



初対面の方には布井を覚えてもらう努力を惜しみません。



でも、もう一つウレシイことが・・・・・



名古屋で酔っ払っても、事務所で寝られますドキドキ



やたーーーアップもう、電車で寝過ごすこともないのね。ないのね。



今、崖に足の親指までかけてます。



落ちていいはてなマーク



って、聞いたら、



うん、落ちちゃえクラッカー



って、言って欲しいですよね。こんな時って。



おおDASH!って、心おきなくダイブするのに。



これが、税理士法人への第一歩だと信じて、念じて。