こんばんわ音譜



やってきました。打ちっぱなし。



なんか・・・・!?



って、開眼したような気が。



スウィングです。



これって、正解じゃねはてなマーク



っていう振り方が、わかったような気がしました。



でも、実はそんな気になったのは初めてじゃないんですよね・・・・



わかったつもりで、ラウンドでたら結局



どうだっけはてなマーク



と思いながら、全く違う振り方してるんですよね。



ただ、今のわかってしまったと思っている振り方をすると、飛距離は伸びてます。



確実に。ホント。



7番アイアンで140ヤード見当だったけど、150ヤードはいってます。



やっぱ、これ正しいんでないのはてなマーク



今度のコンペは、これだね。ダフる気しないもん。



結局、クラブヘッドのトゥー部分を振るんでしょはてなマーククルッて回転するように。



ヘッドのトゥー部分は重いから、自然に回転しますよね。



そういう風に振ればいいんじゃないだろうか・・・・・・



意味わかりますはてなマーク経験者なら、何となくはわかってもらえると思うけど。



そのままアプローチにも応用できました。練習場では。



なんか、自信出てきたぞDASH!次は100切れるんじゃねはてなマーク



さて、ゴルフ話はここまでとして・・・・・



今日、かんたとこうたの邪魔を振り切りつつ、セミナー資料作りに取り掛かりましたビックリマーク



久しぶりのパワーポイント。旧バージョン2003。



このオンボロデスクトップで、はじめて使いました。



ノートのほうがスペックがいいので、こっちで作業したいんだけど、パワポ入ってないし。



オンボロデスクトップでは、こうたがYouTubeでアンパンマン見てて使えないし。



あ~あ、今日は徹夜かなって。



でも、アンパンマン見ているときはおとなしいので、まだマシか。



と、飽きて出て行った隙にパワポ始めました。



久しぶりすぎます。でも、オフィスシリーズは基本一緒でしょはてなマーク



頭の中には、ある程度画が描けております。



その表現方法と、アニメーション機能の使い方を思い出さねば。



それで充分だと思うのですが、図の差し込み方法がワカラナイ・・・・



図を取り込む方法もワカラナイ・・・・・・



本買うしかないのかな~。スキャンの方法さえわかればなあ。



図表を多く使ったほうが、いいですよね。字ばっかり、見たくはないし。



あと、良くあるセミナー事例として嫌なこと。



え~、時間の都合もありますので、ここは飛ばしてしまって、次は・・・・



と、端折るセミナー。イヤですよね。



だったら、はじめからセミナー時間とっとけむかっって、いつも思います。



そんなセミナーにはしないぞうパンチ!



スライド一枚一枚に、魂込めなきゃ。



現代版紙芝居みたいなものじゃん。パワポって。



じゃあ、素人さんにもわかりやすいように、一つ一つ説明を十分しなきゃ。



って、丹精込めてたら、結構大変ですね。ふぅ~。



TKCのセミナー講師を頼まれると、既製パワポにマニュアル付なので、苦労はしないらしいです。



それも、高ギャラ。



しかし、今回のセミナーは親友Mとの手弁当。マニュアルはオレ。



しかも、ノーギャラ。



いいもん。なばなの里でも行こ。近いらしいし。



そこで、お客をつかむのだ。風を起こしまくるのだ。



ギャラは、3年以内にやって来よう・・・・・3年我慢ね。