こんばんわ![]()
今日も色んな人と出会い、そして嬉しいお誘いがありました。
是非一緒にやりたいという仲間が出来たのです![]()
その方は、ある記帳代行の会社のわか~い社長さんです。
あちらからお電話があって、お誘いしてくれました。
ボクのブレない理念に賛同してくれたそうです。
ありがたや~
感謝感激。
彼には、もともとタッグを組んでいた税理士さんがおりました。
その税理士さんに、問うてみたそうです。
あなたに理念はあるのか
・・・・みたいな感じだったと思います。
その税理士さんの反応はなかったそうです。
税理士になって、満足しちゃったのかな![]()
お客様のほうから「先生、先生」って、寄って来てくれると思っているのかな![]()
・・・そんな税理士さんの姿を見て、彼はなんか失望しちゃったみたいです。
星の数ほどいる税理士さんの中から、ボクを選んでくれてありがとう![]()
ヌノイにしてよかったと、きっと言わせてみせます![]()
こんど二人っきりで、飲みに行きま~す。
その後、別の記帳代行会社の社長さんから、講師を頼まれておりました。
初めての講師体験です。
無報酬です。・・・いや、ジュース一本が報酬です。120円![]()
いいのです。大事な友人の従業員さんのスキルアップに繋がれば。
といっても、人数は少数。3人だけ。
いいのです。人数なんて、問題じゃないのです。
お題目は、「注意したい記帳事項」。
おかたいねえ~![]()
1章 棚卸資産について
2章 固定資産について
3章 役員給与について
4章 源泉所得税について
5章 消費税の基礎知識について
制限時間の2時間じゃ、終われません・・・・とても、とても・・・
ディスカッション形式とクイズ形式を織り交ぜながら、判例や実体験、失敗談も駆使して、お話しました。
わかっていただけた様子・・・・ホッ![]()
人に教えるということ自体は、もともと好きです。
専門用語を出来るだけ避けて、平易な言葉でお話しました。
いつかボクも人を使うようになるって、そんな事をイメージしながら。
そして友人に喜んでもらうことに対して、すごく幸福感を感じました。
後継者塾セミナー構想もあることですし、こんな機会をドンドン増やして行きたいです。
そして、ボクのメインの未来会計講義を、多くの経営者に語ってみたいです。
楽しかった![]()
また、宜しくお願いしま~す![]()