こんばんわー![]()
連日の武田鉄矢のお陰で、法人申告かんりょー
ヒューヒュー・・・パチパチパチ・・・![]()
即席の説明資料も喜んでくれましたわ
前の税理士とは違うですって
社長にチューしたいくらい嬉かったっす
しなかったけど。
でも、自分は不安だったんですけどね~
何故って![]()
ザ・こんな結果ですけど、何か(Byおぎやはぎ)![]()
的な資料しか出来ないからです。今の会計システムでは・・・ね![]()
未来会計党の党首としては、実はちょっとハズカシかったっす![]()
でも意外に喜んでくれたので、まだ今までのやり方ってつーじるのね・・・・と思ったデス![]()
あと、人次第かな~
それなりの説明を、目に見る形で説明すれば喜んでもらえるのかもしれませんね~![]()
自分だけのお決まりパターンを確立しなければね![]()
一方で、FX2と継続MASもお薦めしました。今は立ち上がりの時期なので、もう少し経ってからということです。
さて、その足ですぐ春日町役場と北名古屋市役所へ申告書を提出・・・・と思ったら・・・
ありゃ、紙提出の用意をわすれちった
ニャハ![]()
電子申告と納付書渡すことばっかり頭にあって、紙提出の用意をわすれちった![]()
めげない、めげない・・・すぐ、けえるべ![]()
この時点で、既にお昼の12時。
11時ごろに急に入った新規のお客様のアポが、15時。う~ん、ギリギリガールズ(なんじゃそれ)
そう、やってきました今月のノルマ達成の予感。毎月一件ペースのノルマが、今月も達成できそうです。![]()
既にその頃は何があっても、アホと言われてもご機嫌であります![]()
おりゃ~すぐ電子申告。TKCの一気通貫ですわ
国と県へ飛んでけ~ハネマンじゃ~![]()
春日町は良いとしても、北名古屋市がなんで電子申告出来んねん![]()
と思ったら、確か4月から出来るそうです。一宮市に負けた・・・・何故か悔しい![]()
で、まず春日町役場へ行かねば・・・ゲ、この時点で、色々あって1時過ぎぢゃん![]()
マッハゴーゴーのようにイプサム号を蛇行させ、到着。う~ん、のどかな場所![]()
って言っている場合ぢゃな~い
もう二時になりそうな勢いデス。
さ、次は北名古屋市役所へマッハゴーゴー
クネクネ・・・(遅い車を追い越しているさま)![]()
やっぱ、地元やね・・・落ち着くわ~![]()
って言っている場合ぢゃな~い、アゲイン
もう15時に近いやん。
併せて、支店の設置届出と、何故か償却資産税の申告書も提出・・・・![]()
義務シューリョー
お疲れさん![]()
てな、ドタバタで法人決算は終わりました![]()
後は確定申告なのですが、自分のまだ数少ないお客様の処理もさることながら、一宮と中区のプレッシャーも感じ、もうワタシワケワカラナイ・・・・
まずはココを乗り切らないとですよね~
ですよね~![]()
あと今日の新規顧客ですが、夫婦で運送業をしているそう・・・個人事業主です。
元々は、確定申告のご依頼だと思っていたのですが、どうやら法人成りの相談がメインの気配・・・・・![]()
いろいろ聞いて、お客様から「個人と法人のどっちがいいと思う
」
と質問されたので、「税金だけで申し上げると、断然法人化した方がいいデスヨ
」と答えました。
結構所得がイッチャッテマシタ
おめでとう、法人成り。ありがとう、法人成り。
ただ、夫婦とも年齢が年齢。一概に法人成りが良いとは、言い切れません。
ボクは、法人なりは税金だけで判別すべきではないと考えます。
なぜなら、法人は子々孫々永続するからです。
これがメリットともなり、逆にデメリットともなる・・・・意味分ります![]()
もちろん、メリットも多いですし、そこも十分天秤にかけていただいた上で、考えていただくこととなりました![]()
要は、法人にすると覚悟が必要だということです。
一般的な能書きもたれる事は出来ますが、ボクは最後には精神論を説きます![]()
経営者としての意識をしっかり持たないと、子々孫々に大きな負の遺産を残すこととなるからです。
自分が死ねば終わってしまう個人事業とは、訳が違います![]()
設立の初っ端から、そこをよ~く肝に銘じていただくようにしています![]()
だって、自分もじーちゃんの不徳を払拭するのに辛かったですもの・・・・![]()
子孫の事も考えて、会社を興してください
良くも悪くも、会社は残るので![]()
技術論を申し上げると、出来るだけでいいですが、特殊支配同族会社に該当しないように配慮してください![]()
確定申告が終わったら、具体的なお話があるようです・・・え
今年の個人事業の申告はって![]()
どうやら自分で、無料相談を使ってするそうです。昨年もそうだったそうです。
ただ、昨年から今年にかけて急激に業績が伸びたので、これぢゃいかんと思ったそうです。
確かに所得だけで言えば、個人でやっていてはもったいない位のキボデシタ![]()
近々法人税率も下がる見込みですので、尚更ですよね~![]()
会社のメリット・デメリットについては、こちらを参考にしてみてくださいね![]()
http://homepage3.nifty.com/nunoikaisyaseturitu/
難しいかもしれませんが、確かにムズカシイ・・・・![]()
だから皆さまの前で実際に絵に描いてご説明して、今のところ好評を頂いております。
是非、お声をかけてくださいね
そんなのくらい、タダです。
でわ、明日も早いので、グッナイ