日々の暮らしとテキトー育児 なんだか幸せ徒然日記

日々の暮らしとテキトー育児 なんだか幸せ徒然日記

あさぬまさとみです。

元病院助産師で元行政保健師です。現在は産後ケアしたり、おむつなし育児お茶会したり、訪問看護のパートをしたりしてます。

4歳女子の母でもあります。現在第二子妊娠中の35歳。

仕事や子育て、日々の暮らしのあれこれ。

Amebaでブログを始めよう!

あっついですね~!

 

あっという間に1歳になったうちの子。

 

高速ハイハイに、つかまり立ちもパワーアップし、もう少しで歩けるような・・・

歩いてほしくないような・・・もう少し赤ちゃんでいてほしいけど・・・

 

そうは問屋が卸しません!
気づいたらまっしぐら!もうだれにも止められない!!

 

赤ちゃんの、転んでもつまずいても、ずんずん突き進もうという姿に、

母ちゃんも負けてられないぜ!!

 

さて、今日も長男の排泄事情です。

うちの子こんなに暑くてもおむつかぶれ知らず!!

 

最近の紙おむつは優秀ですね~。

だからサラサラなのかな?うちは布おむつも併用するので、そのせいもあるかなも思いますが・・・

 

紙にしろ布にしろ、とにかく濡れたら交換!汚れたら交換!!おむつ替えはこまめに!!!

がおむつかぶれを防ぐ鉄則です。

 

そしてたまにおむつ外して過ごしてます。

おしっこうんちしても大丈夫な場所で、

大人の心と体と時間に余裕があるときに、

おむつの外で排泄する時間を作ります。

 

「おしっこ出たね。よかったね」

「いつもおむつの中でしてくれてありがとうね」

「すっきり出て気持ちがいいね」

・・・

 

そんな言葉をかけたり、つぶやいたりしながらやってます。

 

言葉をもたない赤ちゃんとの

排泄を通したコミュニケーションは

ほんっっっっとうに豊かで心地よく、幸せな気持ちになります。

なんで赤ちゃんのおけつはあんなにかわいいのでしょう・・・( ´∀` )

 

どんなに高性能なおむつでも、長時間の使用は気を付けてください。

紙おむつのパッケージにもきちんと注意書きがあるからチェックしてみてね。

おむつかぶれの予防策はこまめなおむつ替え&おむつしない!です。
 

 

 

 

 

とはいえ、自宅にこもってひっそりと続けるのはなかなか大変なことも多いです。

赤ちゃんの発達に沿った排泄ケアのお話し会、少しバージョンアップして開催予定です~(*´▽`*)
 




 

 

買ってよかった!乱用中アイテム(^^♪