今日はなまるでトマトの冷製パスタを片岡シェフがやっていたので

おいしそうでまねっこしてみたくなりました音譜

家事をしながらだったし、ポイントくらいしか見られなかったし

レシピもメモしていなかったんで、適当にやってみました音譜


時間も全部で3品合わせても40分かからないくらいだったし、

結構いいかも音譜

チューリップオレンジトマトとツナの 冷製パスタチューリップオレンジ

宝石赤材料(大人二人と幼児一人分)宝石紫

トマト・・・・・・・・・・・・・・・2個

カペリーニ・・・・・・・・・・250g

バジル・・・・・・・・・・・・・10枚プラス飾りで2枚づつ

にんにく・・・・・・・・0.5片

ツナノンオイル・・・・1缶

粉チーズ・・・・・・・・・大匙2

クレイジーソルト・・4ふり

胡椒・・・・・・・・・・・少々

オリーブオイル・・・大匙3


王冠1作り方指輪

①パスタをゆでるために、大きななべにお湯をわかしておく。

②トマトはへたをくりぬいたら沸騰させたお湯にさっとくぐらせて

冷たいお水で冷やし皮をむく。

横から半分に切ってできれば綺麗に種を出して。。細かく刻む。

③にんにくはみじんぎりしてオリーブオイル大匙1をいれたお皿に

みじんぎりを入れてラップをかけて1分くらいレンジで温める。


④バジルは洗って細かく刻む。

⑤お皿にトマトの刻んだものと、オリーブオイル大匙2と粉チーズと

塩コショウをいれて混ぜる。バジルを半分は一緒に混ぜ込む・・

ツナ缶も入れる。汁は半分は捨てちゃいました。半分入れる

あら熱が取れたら(保冷剤で急いであたしは冷やしちゃいました。)

冷凍庫で急激に冷やす

⑥カペリーニは塩を入れて茹で時間を30秒書いてあるものよりも長めにゆでて、洗って氷水につけこむ。よくしぼってからクレイジーソルトであえる。


ポイント洗うから、麺の水気を切った後に、必ず塩をふるほうがいいらしいです。

⑦半分のソースを麺に絡めてから残りのバジルも混ぜ込み。

お皿にパスタをもりつけて上にソースをのせて、葉をかざって、粉チーズとオリーブオイルをちょこっとかけてみました





もやしとねぎのごま油炒め

桜海老も加えて炒めてみました。

塩コショウとちょっとだけしょうゆをかけてできあがり。

せんきゃべつにクルトンのせて粉チーズをかけてみました流れ星

後は昨日の煮物と一緒に。。。