●妙見菩薩(みょうけんぼさつ)

(※画像はwikipediaから)

密教に於ける天部の一尊。元は、中国の道教に

於ける北極星(妙見)を神格化したもの

 

星辰(星・星座)の王とされることから「尊星王

(そんじょうおう)」、または「北斗妙見菩薩」・

北辰菩薩(ほくしんぼさつ)」ともいう。

陰陽道に於いては「鎮宅霊符神(ちんたくれいふしん:

陰陽道最高神にして家宅の災禍を鎮める護符の神)

として、道教では「太一(たいいつ:道教に於ける

天の中心や宇宙の真理)」として重視された。

 

『七仏八菩薩神呪経』では菩薩の将、神仙の中の

神仙とされ、諸国土を護る効験ありとされる。

天台寺門宗では北方守護ということから吉祥天

同一視され、また大日如来の化身ともされる。

 

古来、中国では不動の中心星である妙見を帝王の

と仮託し、地上の人臣の命運を司るものと観念され

妙見信仰へと繋がった。

日本へ入ってくると、陰陽道では天皇位の星ともされ、

日本の道教では太一信仰として伝承されていく。

 

============================================

 

インドに源流のない中国オリジナルという中々に

珍しい菩薩様ですびっくりただ、次回紹介予定は日本

オリジナル菩薩だったりしますが)。

また道教の神であるからか、明治の神仏分離により

神道の神は神社に、仏教の仏は寺に――と別れた

のに対し、妙見菩薩は存在そのものが分かれて、

寺と神社の双方に本尊として祀る寺社があるという

面白い状態になっています。爆  笑

 

九州だと熊本の八代神社日本三大妙見の一つでして、

まだ白木嶽妙見宮と呼ばれていた戦国時代には、

織田信長」の指示で九州の合戦を調停すべく

下向した公卿「近衛前久」がこの妙見宮を宿所とし、

ここで熊本南部の大名「相良義陽」と会見しています。ニコニコ

公卿が宿所とするほどですから、それだけ格式高い

神社、かつ高位にある一尊だと言えるでしょう。おねがい

 

 

それ程の神ですので、御利益は、

天下泰平」・「家内安全」・「立身出世」・「家業安泰」・

開運」・「長寿」・「厄除け」・「方位除け」・「災難退散」・

安産守護」・「海上安全」・「眼病平癒」などなど

数々の諸願成就の霊験があるとされます。ラブ

 

 

真言は 2つあり、

オン・ソジュリシュタ・ソワカ

もしくは

オン・マカシリエイ・ヂリベイ・ソワカ

 

 

印は、手を軽く広げ、親指のみ曲げて手の平に着けます。

 

 

動画は、「北辰妙見菩薩大祭」の模様を。