こんにちは!
45代DBの大橋汰久磨です。

今年1年間GRAMPUSを応援していただき、本当にありがとうございました。
皆様の支えがあったからこそ様々な困難を乗り越え、勝利して引退することができました。

長いようで短い4年間。
振り返ると楽しい経験もあれば今でも悔しい経験がたくさん思い浮かびます。
一つ一つの経験から引き出せることが数多くある中、いつも最終的にたどり着く結論は
「名古屋大学のアメフト部を選んで本当に良かった。」
アメリカの大学では、スポーツ推薦がないと部活動ができないです。
アメリカから帰国して入学/入部した僕からしたら大学で部活動ができることが奇跡です。
そのような恵まれた環境と機会で、アメフトを通して人として成長できたことに心から感謝しています。

GRAMPUSで出会えた素晴らしい人達と過ごした唯一無二の4年間でした。

自分が思い描いていた最後の秋シーズンではありませんでしたが、楽しくやりきれたと思っています。
今年達成できなかったリーグ優勝、全国大会出場、打倒関西は後輩に託します。
来年からはOBとして共に応援しますので、これからも変わらずGRAMPUSの応援をよろしくお願いします!!!


45代DB山田龍征です。

東海3位という結果に終わり、目標であった打倒関西は成し遂げることができませんでしたが、

たくさんの方が応援してくださりとても感謝しています。

ありがとうございました。


これまでを軽く振り返ると、

2年生から試合に出ることができ

3年生の時は試合がありませんでしたが、

ケガが多いながらも多くの経験を積むことができました。

4年生は最後で気合い入れていこうとしていましたが、

チームとしてはコロナで思うようにいかず、

個人としてはケガで全然チームの力になることができませんでした。

パートリーダーという身でありながらチーム、特にDBのみんなには迷惑をかけてしまいました。

正直言って、悔いは残っています。

秋シーズンは2試合しかありませんでしたが、

試合には出たかったし活躍したかったというのが本音です。

どう考えても不完全燃焼です。

この気持ちは後輩、特にDBのみんなが晴らしてくれると信じているので、本当に頑張ってほしいです。

最後に、応援してくれた方々、45代についてきてくれた後輩に感謝します。ありがとうございました。そして、これからも応援よろしくお願いします。