広島遠征を断念し、
20年後の松江を語る「平成の開府元年まちづくり構想」シンポジウムに行ってきました。
基調講演を除いて目新しい情報は何もなかったように感じます。
つまり、周りの目を気にしてしまったのか、
「良くもないけど悪くもない」Output。
市民の目線を気にしてこうなってしまうのかなぁ。。
あと、イノベーションという言葉がよく出てましたが、
内容は「問題を解決すること」に終始していたように思います。
イノベーションって、、、誰もが思いつかない方法で誰もが思いつかないOutputを出す
そう思っています。
例えば、iphoneなんかイノベーションだと思うけど、
問題を解決しよう!と思っていたら世に出てこなかったでしょうからね。
まぁまだまだスタートしたばかりでして、
これから具体的な策を市民と一緒に出していくとのことです。
終わってから一緒に行った有識者と話しましたが、、
行政におんぶにだっこではなく、
我々は我々ができることを地道にやっていこう
行政にはできないことを我々ならできる、今日はそんな気がします。