今日はイエローハットに車掃除用ケミカルを買いに行った。キーポイントはホイールクリーナー、86GRのホイールはブレーキダストがものすごくちょっと走って来るとガンメタグレーのホイールがダークブラウンになっている。掃除するときにホイールの表面は拭くのだけど奥の方は面倒だから放っておいたらホイールの中がダークブラウンになってしまった。仕方ないのでクリーナーを買って掃除するかということで何時ものイオンコートとかポリメイトとかガラコとかを買ったついでにホイールクリーナーを買おうと思ったが、タイヤクリーナーはあれこれ種類があるのだけどホイールクリーナーはあまり種類がない。まあ仕方がないので適当に選んで買い込んだ。

そしてせっかくカー用品店に来ているのだし、時期的にもぴったりなので86GRのスタッドレスタイヤとホイールがどのくらいするものなのか聞いてみた。レジのお姉ちゃんでは分からず男性店員がカタログを持って出てきた。「ディーラーで聞いたら30万くらいと言うんだけど実際にそんなものかね」と聞くと「86GRは前後異形ですよね。ホイールが特殊なのでメーカーに確認しないと分からないんです」と店員さんが言う。うーん、やっぱりそうか。「ざっくりと感覚でどのくらいになりそうかな」と聞くと「やっぱり25万から30万くらいですかね」と店員さん、うーん、いい車なんだけどこういう時は困るよな。

もっともあの車で積雪路を走ろうとは思わないが、・・。何と言っても雪が積もったところなんか走るとフロントスポイラーでも雪の山に突っ込んで修理に大枚な金がかかりそうだし、車高が低いので腹を擦りそうだしなあ。まあチェーンはつかないので雪の降るようなところには行かないことにしようか。さすがに30万はなかなか厳しい。安全のためにはスタッドレスも必要だが、もう少し検討しよう。ところでネットチェーンはどうかと聞いたらあれは完全圧雪路ならまだしも路面が出ているようなところではほんの数キロでボロボロになるそうだ、‥(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)