娘の受けている治療法です。

起立性調節障害以外にも自律神経失調症やワクチン後遺症の人も受けている様です。

興味のある方は是非見てみてください!

 

わかっていますが

 

娘、まだ学校は難しいと私も思います。

 

 

 

 

2月も近づいてきて、

以前は「卒業式には出たいから、卒業式の練習は行く」おねがい

「中学校からは登校する!」と言っていました。

 

 

 

 

けれど、最近、

「中学校に入っても、適応教室にはたまに来たいな、」

「卒業式の練習も厳しいな」ショボーン

と言う様になりました。

 

 

 

 

私は

「中学校になっても学校行ったり適応教室に来たらいいじゃない。」ニコニコ

「卒業式は練習に出なかったらさすがに難しいかもしれないよ、」あんぐり

と言ったら娘もうなづいていました。

 

 

 

それと、「卒業式も無理して出なくてもいいと思うよ」と伝えました。

 

 

 

 

卒業式、私はコロナ禍で上の子の小学校卒業式に参加できていないんです。

(上の子は参加しましたよ)

 

 

 

 

だから、卒業式に出ない、

という選択も(まだ分かりませんが)比較的スムーズに受け入れられるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

娘、夢はあるんです。

家では元気なんです。

起立性調節障害が治って(と思っています。)笑顔も増え、

良く食べられる様にもなってきました。

 

 

 

ただ、

生きていく上で同じ学年の大勢の集まりとか娘にはいらないんです。

 

 

 

どういう風に成長していくのか見守ろうと思います。

 

 

 

どうなるのかな〜

 

 

 

私の気持ちもふらふらしますよ、これからも、

でも、それでもいいと自分のことを受け入れつつ

娘の気持ちも受け入れて行きたいと思いました