9月20日から26日は動物愛護週間です😸
動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
動物たちの現状を多くの人に知っていただけるきっかけになればと思います。
私は猫たちを保護したりTNR(捕獲、不妊去勢手術、元の場所に戻す)などで多くの猫たちに関わっているので外の厳しい環境で暮らす猫たちに出会うことが多いです。
全ての猫たちを保護できればいいのですがそれはできないので少しでも助けることができないか、これ以上不幸な猫たちが産まれないように私にできる範囲のことをしています。
引き取り依頼のお電話をいただく事が多いですがまずはお電話をいただいたあなたが目の前の子を救ってください。
100人おられたら100匹の猫たちが救われます。
私が100匹救うよりも大きなことです。
里親さんを探すお手伝いなどはさせていただきますので一緒に猫たちを救うためにがんばりませんか?
広げよう猫活の輪‼️✨😸✨
実際に保護をする事ができなくても自分に何かできる事があると思います。
例えばご寄付、フードなど物資、譲渡会ボランティアスタッフ、イイね、シェアなどできる範囲のことで救われる命はあると思います。
飼えなくてもお近くの譲渡会へ行って保護猫に会ってみませんか?
お友達や知り合いに譲渡会のことを伝えるのも命を救う事になります😊
無理のない範囲でみんなで多くの命を救えるようにご協力よろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️
#動物愛護週間
#命について考える
#広げよう猫活の輪
#1人が1匹を救う
#NPO法人たんばコミュニティハブ

