ムッとくる会話 | モヤモヤ心の中

ムッとくる会話

こんな会話を聞いたことないかしら

ファッション雑誌をみながらの2人

Aさん「このセーター買おうと思っているんだけれど、どう思う?」

Bさん「あら、可愛くって素敵じゃないの」

Aさん「うん、でも、胸のところが開きすぎてるみたいでしょ」

Bさん「だったらインナー着るか、スカーフでも巻けば似合うわ」

Aさん「そうね、でも、黄色だから合わない気がするの」

Bさん「お店に行ったら、色違いもあるから試着したらどうかしら」

Aさん「でも、私この色を着てみたいのよね」

Bさん「それなら思い切って着てみたら。案外似合うわよ」

Aさん「ええ、でも、やっぱりセーターよりブラウスの方が他のものと
    合わせられるからいいかなぁ」


Bさん「・・(沈黙)・・・・」

いかがでしょうか。書いている私がムッとしてきましたよ。

一見、Aさんは優柔不断に思え、Bさんはそれに対して解決法を話しているよね。

よくよく観察すると、

Bさんは親身に相談に応じているが、Aさんは 『はい、でも・・』
Bさんの助言をことごとく避けているのが分かる。こんなやりとりが続いたら話したくなくなるよね。


こんな水掛け論の会話に遭遇したなら、

あなたが Bさんだったら、まず会話を断ち切りましょう。
それが出来ない場合なら「あなたならどうしたい?聞きたいわ」と応えたらいいのよ。

あなたが Aさんだったら、相手の話に同意しなくても「そうね。」と聞いているといったサインを送るといい。