NPOびじっと・離婚と子ども問題支援センターの活動が、日蓮宗HPに紹介されます♪ | 親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センターの代表理事であり、大法寺副住職でもあり。そんな自分の日々徒然日記。


尼僧のつぶやきDiary  ~娘に伝える母の生き方~-110730_163802.jpg


今日は、日蓮宗宗務院の伝道局伝道部から若佐顗臣上人に、NPOの面会交流仲介支援について取材していただきました音譜


若佐上人とはTwitterで御縁をいただきまして、今回の運びとなりました。


面会交流を巡る問題を若佐上人は、私のTwitterのつぶやきで初めて知られたそうです。


Twitterやって、本当によかったと思いました(〃∇〃)ラブラブ


NPOびじっと・離婚と子ども問題支援センターを設立した時は、まだ僧籍になかった私。


日蓮宗寺院に育ち、いつかは僧侶になってみようかな位は思っていたけれど、あくまでも漠然としたものでした。


それが、NPOびじっと・離婚と子ども問題支援センターを設立し、面会交流の相談を受けるうちに、四苦八苦を思い出しました。


四苦八苦とは、実は仏教用語なんですよ(°∀°)b


■愛別離苦(愛する人と離別しなければならない苦しみ)


■怨憎会苦 (嫌いな人でも会わなくてはならない苦しみ)


■求不得苦 (欲しいものが得られない苦しみ)


まさにこれが面会交流の弊害です。


これは・・・・・


僧侶にならないと駄目かもしれない・・・・・(@Д@;


ということで、すぐに出家してしまいました(笑)


特に日蓮宗は法華経しか読みません。


法華経とは読んで字のごとく。


泥の中にいても、その泥に染まらず、清らかに咲く蓮の華の如きお経であるということ。


いまの世の中、本当の意味で、汚泥に染まらずに咲く蓮華のごとき教えが必要なように感じます。


さて、今日の取材が掲載されるのはこちら⇒日蓮宗HPの中のてらこや活動 です。


日蓮宗の僧侶や寺族の社会活動が掲載されていくとのこと。


で、今回、私の活動が紹介されることになりましたヾ(@^▽^@)ノ


どきどきです(///∇//)ラブラブ


ペタしてね

離婚後も協力育児をしていきたい両親を応援します。
面会交流仲介支援の

NPOびじっと・離婚と子ども問題支援センター

にほんブログ村 子育てブログ 離婚後共同育児へ にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ