福島県などが賠償見直しを要望 原発事故を巡る集団訴訟 国の中間指針を上回る賠償の判決確定を受け | 市民自治ノート - NPOまちぽっとから

市民自治ノート - NPOまちぽっとから

 このブログは、NPO法人まちぽっとスタッフの伊藤久雄が書いています。このブログでは、「市民自治」の推進に必要なさまざまな情報や、NPO法人まちぽっとの活動などを発信していきます。

福島県などが賠償見直しを要望 原発事故を巡る集団訴訟 国の中間指針を上回る賠償の判決確定を受け

 

福島テレビ 4/19(火)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3128496275bfb32602366736a846b586b4e8e76b

 

原発事故で避難した住民などが損害賠償を求めた3件の集団訴訟は、3月に最高裁が東京電力の上告を退け、総額で約11億円の賠償の支払いを命じる判決が確定した。

 

福島県の鈴木副知事などは、4月19日に東京電力の小早川社長に対し、迅速な賠償などを求めた。

 

また文部科学省に対し、賠償の基準の検証と見直しの検討を求めた。

 

福島県・鈴木正晃副知事:「多くの人に納得いただける基準が必要になってくると思うので、そうしたことも踏まえて検討してほしい」

 

文科省は、4月27日に原子力損害賠償紛争審査会を開き、確定した集団訴訟の判決を踏まえて、今後の対応を検討するとしている。