シャンティ国際ボランティア会(SVA)海外事業課カンボジア担当の山室さんが上智大学で講演を行います。入場無料、申込不要です。
[講演概要(講師より)]
内戦後、復興から発展へ新たな段階にきているカンボジア。2012 年にはASEAN 議長国として活躍、経済成長率7%を達成するなど目まぐるしい発展を遂げています。
その一方で、広がる経済格差、伸び悩む教育の質、貧困、非識字者など、挑戦すべき課題は山積みです。
シャンティ国際ボランティア会(SVA)は、ポル・ポト政権崩壊直後の1980 年、カンボジア難民キャンプへ本を届けることから活動を始めました。現在、カンボジアの教育分野では質の向上が求められています。
本講演では、カンボジアの教育状況と合わせて、図書を通じた活動を中心に現在の取り組みを報告します。併せて、図書館を運営する先生たち、図書館に通う子どもたちの声を紹介します。
日時:2013年6月19日(水)18:00-19:30
場所:上智大学 四ツ谷キャンパス 12号館4階402教室
入場:無料、申込不要
お問い合わせ先
上智大学アジア文化研究所
Tel: 03-3238-3697
E-mail: i-asianc@sophia.ac.jp