最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(282)2月(320)3月(360)4月(358)5月(311)6月(354)7月(404)8月(397)9月(390)10月(378)11月(376)12月(396)2017年8月の記事(397件)子どもの貧困と教育の無償化 学校現場の実態と財源問題APALA(アジア太平洋系アメリカ人労働者連盟)25周年大会で沖縄の人々との連帯決議を採択ふるさとへ、帰れぬ遺骨=原発事故の帰還困難区域―改葬選ぶ住民も・福島崩れた原発「経済神話」 柏崎刈羽原発から再稼働を問う 新潟日報社原発問題特別取材班東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (サンドリと呼ばれてます)映画「日本と再生」の上映と飯田哲也氏のトーク柏崎刈羽原発再稼働問題『信問う』-米山知事表明、20年改選で争点化原子力機構(大洗)での作業員5人プルトニウム被曝事故/続報みんなで楽しむバリアフリー映画会 『WOOD JOB ! (ウッジョブ!)』これが加計理事長からの「ぼったくり請求書」だ なぜ大メディアは報道しないのか軍縮会議 高校生大使の演説見送り 核禁止条約への言及恐れ?日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか 国家予算の280倍、今で換算すると…8/19、安倍退陣を求める総がかり行動の報告。 雨中、2,400人参加。 ミステリー+動物+獣医学 『警視庁いきもの係』原作やんばるの森と高江のいまを知ろう オスプレイ運用開始で壊されたものは?核もミサイルもない北東アジアへ~私たちにできること NAJAT講座 第4回新外交イニシアティブ(ND)訪米報告会(東京)「今こそ辺野古に代わる選択を 水道事業民営化について考える「パーシー・シュマイザー モンサントとたたかう」上映会 日時:8月27日 ①14:00~JCO臨界事故18周年追悼と抗議行動<< 前ページ次ページ >>