NPO法人城郭遺産による街づくり協議会

NPO法人城郭遺産による街づくり協議会

中井均先生のNPO城郭遺産による街づくり協議会の活動記録のブログです。




Amebaでブログを始めよう!
事務局スタッフです




シンポジウム中止のブログに
コメントも頂いておりましたが
お返事を書けないまま失礼しました。

9月も中旬を過ぎてお彼岸でお墓参りなど



された方も多いのではないでしょうか?



季節の変わり目ですので、



皆様お身体ご自愛下さい。



昨日は岐阜県可児市にて開催されました



『美濃金山城から天下統一を探る』



講演会に参加させて頂きました。







Facebookにはご紹介済みです







今回は城ガール隊のメンバーの



皆様とも現地にて待ち合わせしました。



今日は1日お世話に成りました。



有り難うございます。



講演会が始まる迄、中井先生、加藤先生と



打ち合わせ等をしました。











可児市教育委員会 教育長の篭橋様、



教育文化財課 主任の長沼様にも



ご挨拶させて頂けました。



本日は本当に有り難うございました。



余談ですが講演会が始まる前



先生お二人は蘭丸壁掛け時計を購入











真ん中の一番大きな時計です。



先生方もグッズがお好きですねと



再確認しました。



講演会では中井先生の破城の整備に





ついて壊されてしまった石垣を





積み直す整備ではなく、壊された石垣を





みせる整備をして行く事が今後の整備に





必要な事とお話されているのが



印象的でした。











加藤先生は身体を使って石垣が



有ると建物が立つと言う説明が



とても楽しく分かりやすい





説明だったと思います。









長沼さん、中井先生、加藤先生の





トークショーは笑いが絶えない









爆笑話が盛り沢山でした。











沢山のお城のお話が聞けて本当に





良い1日でした。





是非とも城郭遺産街づくり協議会でも



このような講演会、シンポジウム等の





開催が出来ればとスタッフも



感じた1日でした。











今後とも、皆様方のご支援、ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。




★8月10日(日)シンポジウム中止のお知らせ

シンポジウムにお申込みいただいた皆様へ


8月10日(日)に開催を予定しておりました

シンポジウム、及びシンポジウム後の

座談会ですが、台風11号の西日本接近の

予報を受け、中止とさせていただきますので、
お知らせいたします。


8月8日正午現在、

10日9時に岡山エリア上陸が

予想されています。遠方よりお越しの方も多く、

皆様方の安全を考慮した結果、


誠に残念ですが、やむなく中止と

判断とさせていただきました。

楽しみにしていただいていた皆様には、

多大なご迷惑をおかけしますこと、


深くお詫び申し上げます。


今後ともご支援くださいますよう、

よろしくお願いいたします。

事務局スタッフです。



本日は滋賀県立大学の社会人専門講座のご案内です。



詳しい内容や申込は滋賀県立大学イベント情報ページに


掲載されています。そちらでご確認お願いします。

平成26年10月2日、10月16日、


11月6日、11月20日の各木曜日5限


(16時30分から18時00分)









テーマ「発掘が語る近江の城」


講師 滋賀県立大学

    人間文化学部地域文化学科教授中井均

講座日程と演題



第1回講座 


10月2日(木)「戦国時代の山城を掘る― 水茎岡山城・鎌刃城・関津城」


第2回講座 


10月16日(木)「守護・戦国大名の山城― 観音寺城・小谷城・上平寺城」


第3回講座 



11月6日(木)「天下統一の城― 安土城跡発掘調査の総括」


第4回講座 


11月20日(木)「信長・秀吉時代の城― 坂本城・水口岡山城・佐和山城」

会場 滋賀県立大学交流センター2階・研修室



滋賀県立大学イベント情報


ペタしてね

事務局スタッフです

1週間経つのがこんなにも
早く感じる事が多く成ってきています。

この間中井先生の講座を

受講したと思ったら、もう明日受講です。

お忙しい中井先生を捕まえて

限られた時間ですが、お伝えする為には

講座受講が一番の近道ですね。

先週の講座は機張城と梁山城 

~朝鮮出兵による倭城の築城~




朝鮮半島の最前線に築城し

倭城の構造に迫る!でした。





そして明日は中津城と福岡城

~九州での居城の築城~

中津城、福岡城築城に隠された

父子の秘密は?楽しみです。

では皆様暑い日が続きます。

体調管理が難しい季節ですが、

お身体ご自愛下さいませ。