●最後に...
足底板作製後に体験した
おもしろい出来事
...を話します。
いつだったか…
左足の甲が痛い日が1週間くらい続きました。
朝歩くと、
一個一個の足底の骨
(からだの他の部位に比べて、
小さな骨がすごくたくさんあると知ってビックリ!)
がバラバラになって、
しっくりパズルがはまっていないような
感じがするのです。
朝起きて、家の中で朝の支度をするために歩くたびに、
ぎくしゃく、ぎくしゃく・・・いててて・・・
でも、玄関で靴を履いて、
アパートの前の駐車場までいく間に、
「ぎくしゃく、ぎくしゃく、ぎくしゃく、ぎくしゃく・・・かちゃん!」
と、突然、
骨のパズルがきっちりはまった
ように、
ぴたりと痛みが止まるのです。
その間、約10歩。
毎日、自分の車につくまでの距離(約20歩)の
ちょうど真ん中あたりで痛みが消えるのです。
(おもしろくて、毎日歩数を数えてました
)
その後は、まる1日、何事もなく過ごし、
また翌朝起きたらいててて…、
でも、
歩いたら即OK
!
という日が続いたのです。
1週間過ぎた頃には、
朝起きた時の痛みそのものも感じなくなったのですが、
足底板が私の骨の位置を
「ちょうどいいとこ
」
におさまるように調整してくれている事
を実感する体験でした
すごいでしょ!
長い文章にお付き合いくださりありがとうございました。
では、またいつか体験報告をさせていただきます。
NPO足からの働きネットワーク
http://npo.ashikara-labo.com/
は現在.....
5人の世話人
K(医療系大学教員) N(医療系大学教員) T(医療系大学教員)
Y(介護支援専門員) M(社会福祉士)
+サポーター数名で、運営しております
NPO=ボランティアの集団 ですので...
ボランタリーな応援やご支援やご協力や...
を
心よりお待ちしております




