昨日の募金方法
このプロジェクト神戸の震災に遭った方のプロジェクト
物資を持ってトラックで東北に行くそうだ
救援物資をどのような方法で送ったら被災地の方がありがたいか
実際にどのようなものが必要なのか体験したものでないとわからないと思う
今回私が送ったもの
パーカー
下着上下
シャツ
靴下
バック
水筒
上記のものに私の年齢、身長、ウエストを用紙に記入
手紙
以上のものを袋に入れて神戸に宅急便で送った
その他にも爪切りなどを送ってもいいと思う
私が考えるに服などを救援物資で送ってもそこの避難所には様々な方がいる
男の人もいれば女の人年齢も違うし体系も違うもちろん子供赤ちゃん様々だ
これをボランティアの人たちが救援物資の中から探して合う人に渡さなければいけな
い
大変な作業である
これを元々袋に入れて書いてあればわかりやすい
たぶん支援物資の中には爪切りなどを送る人はいないと思う
また貴重品などを入れる濡れても大丈夫な袋ジッパー付きなども必要みたいだ
確かに自分がこの場にいたらほしいと思うものだ
いただいた袋に送っていただいた方の手紙などが入っていると
お互いの気持ちが通じ合うと思う
絆、タスキ
実際に相手の気持ちを考えた救援物資だと思う
