子どもが何人いるか分からない我が家。 | のぞみブログ

のぞみブログ

子育て、教育ブログ

「元国立大学准教授の夫と、

国立大学附属教員夫婦による、

頭も体も心も最大限に高める子育て」

 

我が家のオレゴン州での子育ての日常をお届けします。

 

何か質問があればコメントへ!

 

 

春休み。

 

とは言っても、大臣は仕事なので、大きな予定はない我が家。

 

子どもは、時間があれば、近所の子たちと遊ぶ毎日。

 

日本の頃から、マンションのドアを開けっぱなしにしていた我が家。

 

いつでも誰でも、大人でも子どもでもウェルカムなのです。

 

 

春休みのある日、ふとキッチンに降りると、子どもがわんさかいる。

 

10人近くいたと思うけれど、もはや数えられず。

 

そして、キッチンで、みんなで大騒ぎで盛り上がってる。

 

お友達が、「お母さんにも見て欲しい」と言うので、見てみると、クッキーを280枚作っているそう。

 

にににに280枚?

 

その量にも、それを数えたことにもびっくり。

 

どうやら、みんながそれぞれ持ち帰る用も含めて、日本のレシピの4倍量を作ったそう。

 

中学生から未就学児までいる中、みんな助け合って、小さい子にもやらせてあげて、なんていいチームワーク。

 

 

そして、一人が「この前、ネットでおでこで卵を割る方法を見た!」と言えば、そこは男子。

 

「おれもやる!」「おれも!」と、もうすごい盛り上がり。

 

一人がトライしたら、「おおーーー!!」と、皆賞賛の嵐。

(写真、決定的瞬間から数秒遅かった。)

 

おでこをびちょびちょにしながら、次々割られていく卵。

 

待ち時間は、二階で、サッカーやらボールで遊んでいる様子で、ドタバタ、ワーワー、楽しそう。

 

順に降りてきて「Smell is good!!」と言い合い、次々食べては、「Yummy!」と、食べ続ける子どもたち。

 

そこで、ちょっと冷静な日本人の我が子どもが、「家に持って帰る分がなくなる!」と、ストップをかける。

 

みんなの持ち帰り用を、それぞれの袋に入れてあげて、お土産完了。

 

「次は〇〇の家で、違うお菓子を作ろう」とか、「またうちで、次は寿司を食べたい」とか言い合っている子どもたち。

 

 

 

子どもが、わーわー盛り上がっている時間は、最高だ。

 

小さい時から、子どもがやりたいことは、できるだけたくさんさせてきた。

 

子どもの興味の向くままに、これからも、「あれしたい、これしたい」を、たくさん叶えてあげたい。

 

それが、子どもを伸ばす一番の方法だから。

 

 

よし。日本人魂で、ちょっと本格的なお寿司パーティーでも企画してみるか。

 

 

 

 

 

アメリカでの我が家の日常や子育て、

日米で小中高大の教員経験のある我が家の目線から、いろいろお届けします。

 

N&M Academy LLC

 

皆さんの家庭教育や子育て、夫婦の形、自分の人生についてのお話も、たくさん聞かせてください。

 

いつか、オンラインやインパーソンで会える日を願って!!