本日、びわこ成蹊スポーツ大学にて、トップアスリート論の講義を担当させて頂きまして、約150名の大学生の皆さんにラートのこと、私の人生のこと、お話させて頂きました。
【トップアスリート論】という偉大な名前に若干、恐縮しつつ(私はトップアスリート... だったっけかな.... )
、名前はともあれ、選んで頂いたからには、聞いてくださる生徒さんの心に少しでも残るような、お話をと思い、準備して参りました。
テーマ「好きを極めるということ」
・
・
・
私なりに精一杯、お伝えさせて頂きました。
この講義をさせて頂くにあたり、自分のラート人生を振り返り、自分が大切にしていることを確認し、これからの夢を想像し、ひたすら、緊張していました(笑)何せ、喋ることは、しかもパワポを使って手順良く進めていくことが、得意ではないから
正直な感想。
やってよかったーーー
自己採点は60点くらいでしたが、またこのような機会が頂ければ、またお話をさせて頂きたい、そういう気持ちになっています。
・
・
・
学生さんに提出してもらったレポートをありがたく読ませて頂いています。
質問の中に
「マイナースポーツを広める為に出来そうなアイデアで一つ以上書いてください」
という項目を作りました。
共感できることもたくさん!みんなのアイデアを頂き、これからもラートの普及がんばります!
感想の欄もたくさん書いてくれた生徒さんもたくさんいらっしゃいました。
励ましのお言葉、皆が本講義を通じて得られた気づき、教えてくれてありがとう。
Instagram のストーリーより動画。
意見の中に、SNSを活用すべし!という意見が多かったので、帰りの電車の中で、私の心残りと共にツイート(笑)
その後、フォロー、いいね♡、リツイートしてくれた学生さん、ありがとう
Twitter@NozomiYoshida
フォローお願いします
貴重な経験をさせて頂きました。
びわこ成蹊スポーツ大学の林先生、吉川先生、北村先生、お世話になりました。
学生の皆さん、ありがとうございました!
Do what you love.
Love what you do.
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
German Wheel Artist Rolling Forward!
Twitter @NozomiYoshida
Facebook Nozomi Yoshida
Instagram nozomirad
ラートパフォーマンス出演依頼・ラート指導依頼は
radnozomi@gmail.com