夢先生@岐阜県中津川市立南小学校 | 吉田望のラートdeグルグルブログ

吉田望のラートdeグルグルブログ

ラートパフォーマー吉田望のオフィシャルブログ☆

2016年9月28日(水)

岐阜県中津川市立南小学校5年一部、二部の生徒の皆さんへJFAこころのプロジェクト笑顔の教室で夢先生をさせて頂きました。

 

 

大きな声できっちりとしたご挨拶ではじめ圧倒されてしまいましたびっくり

授業がはじまったら、とても元気で、エネルギーがあり、私も全力のエナジーで一緒にがんばりましたよぉ爆  笑

自己紹介はGボールのパフォーマンスで音譜


まさかこの大きなボールの上で弾むなんて思っていないよね〜。
みんなの驚くお顔がとても嬉しかったです爆  笑

 


数人ちゃれんGしてくれた!

なんと10秒ヒップバランスをクリアした子が一人でました!!
WOW !! 

ゲームも全力で!!

一人でクリアできないことも仲間とならば、クリアできることも広がるよね!
2部は先生も全力で参加!!



さて、教室に移り、授業をさせて頂きました。
 

写真を見て気がつきましたが黒板の上に大きな「信頼」の文字。

いいですね〜



ラートというスポーツを通じて私の人生は、変わっていきました。

学校嫌いだった自分が、「夢中」になったものは、学校外での活動、ラート。

 

ラートの存在のお陰で今は世界中に友達がいて、英語までしゃべれるようになってしまったのです。

 

ぼんやり「なれたらかっこいいな〜」って思っていた「日本代表」が、ラートを本気に取り組むようになってきて、リアルになってきて、本当に叶って、メダルをとっても、でもその先にあるものは何んだろう・・・って悩む時期もありました。

 

自分はラートを通じて何がしたいんだろうって・・・

 

前十字靭帯断裂、父の死、いろんな辛い経験があったけれど、いつも自分に問い続けた。

 

 

 

生徒を目の前にして、毎回、これからの夢を私も語ります。

 

その度に、気持ちをまたフレッシュにして、行動すること、を誓います。

 

行動あるのみ!!!



中津川市立南小学校5年一部、二部の生徒の皆さん、こんな私の話を聞いてくれてありがとうございました。

 

「自分の夢」と向き合う時間になったり、私の話の何かが誰かの勇気になっていたら幸せです。

 

 

学校関係者の皆様、ありがとうございました!
最後に、JFAここのプロジェクト古山ディレクター、アシスタントの川股さんありがとうございました!


お土産の栗きんとんをありがたく頂きましたラブラブ