夢先生@高知市立久重小学校 | 吉田望のラートdeグルグルブログ

吉田望のラートdeグルグルブログ

ラートパフォーマー吉田望のオフィシャルブログ☆

今年一回目の夢先生は、1月21日高知県高知市立久重小学校にでした。

木のむくもりが溢れる素敵な校舎で、全校生徒50名という小さな小学校でした。

初めて聞く高知弁、とても新鮮で小学生の皆、本当に素朴で可愛かった

夢授業は、5年生、6年生合同での実施でした。




自己紹介はGボールを使って!

 

皆はじめは緊張した面持ちだったけれど、Gボールで私が跳ね出したら、みんなの表情が変わって、キラキラし始めました


頭と体を使うゲーム、そしてチームワークが必要になるゲームで、心と体のウォーミングアップ!積極的に意見が出てきて、協力しあって課題もクリアできました!

お教室での夢授業の中でラートのお話はさせて頂きましたが、ラートを四国でやっている人がいることを耳にしたことが無いので、ラートの浸透率は低いと感じましたが、ラートの映像を流すと見た事がある!!と反応してくれた生徒も何人かいて、私も嬉しくなりました これをきっかけに知って、記憶の片隅にラートが残った子どもが一人でもいたら私は幸せです。


夢を叶えるためには、小さくても良い、行動をおこそう、と授業ではメッセージを送りました。


言いながらも自分に言い聞かせていました。


今、新しいプロジェクトの立ち上げに奮闘中。

その先にあるワクワクをイメージして、私もがんばろう

久重小学校の皆さん、ありがとうございました!

また会いましょう!

次は本物のラート、見てほしいな!


高知のオフショット

飛行機に乗るといつも撮る窓からの景色。

行きは空から地形が良くみえました

image

ちょうど日没時だったので、ほんのり夕焼けが綺麗

image

前泊だったので、打ち合わせも兼ねて、上田ディレクターとアシスタントの高田さんと高知のオススメのお店に連れていってもらいました。

藁で鰹のたたきをつくります!

image

image

風味がとっても良くて、美味しい鰹のたたきでした

image

東京ではめったに出会えない長太郎貝のお刺身。

貝の色がとても鮮やかなんです。

味はホタテに似ていますが甘みが強いの!

image


そして帰りの飛行機

反発力のありそうな厚ーい雲が下に広がっておりました

image

image

帰ってきたらめちゃくちゃ東京寒かった。。。

さぁ、子どもたちから元気をもらったので、また、がんばろうー!

その先にあるワクワクをイメージして