過去は変えられない
発表会や舞台で
踊りを失敗した時
どんなに
ショックなことでしょう
それは
絶望なんてもんじゃなく
もう
二度と立ち上がれない
生きていけない
そう思ってしまうでしょう
多くの人が
バレエの失敗だけじゃなく
仕事、家庭、友人関係
学校など
毎日の生活の中で
一度や二度は
目の前が真っ暗になった経験は
どなたにもあるでしょう
しかし
そんな過去の失敗を
すぐに気持ちを
切り替えて
前向きに生きていくことは
きっと
難しい
でも
起きてしまったことは
もう変えられない
じゃあ
どうするか?
これからのこと
「未来の自分に問いかける」
二度と同じ失敗を
繰り返さない
と
強く心に誓い
失敗の原因を
冷静に
探り当てること
この
作業はとっても嫌なことです
一日も早く忘れたいのに
冷静にもう一度思い出し
失敗の原因を探り当てる
そんなの
ごめんだ
多くの人が
そう思うに違いありません
しかし
失敗の原因を
曖昧にしそのままに
しまうと
また
同じ失敗を
繰り返します
失敗の原因を
見定め
なぜ起きたのか
どうすればミスを防げたのか
きちんと
向き合い
同じ過ちを繰り返さない方法を
見つけ出し
対策、ミスを未然に防ぐ
方法を見つけ出さなけば
なりません
嫌な話ですが
じつは
この失敗というのは
他でもなく
私自身に
最近起きた
大きな失敗です
すべて
自分のミス
非常にショックで
ただでさえ疲れているのに
いや
疲れているからこそ
集中力を欠き
自らが招いたこと
失敗とその原因に
向き合わなければ
ならないのです
自戒の意味を込めて
自分に言い聞かせるために
今回の
このコラムは
書き記すことに
したのです
反省と
失敗の原因究明
そして
その対策を
しっかりと立てて
これからの
自分の未来の時間に
役立てるしか
ありません
「過去は変えられない」
しかし
これからの
自分の未来は
変えられる
まだ
間に合うはずだから
相模原のバレエ教室なら